
ワイズロード茅ヶ崎店 Y'sRoad Chigasaki
2018/03/24 16:42
トライアスロン競技中最も長い時間を過ごすのがBIKE
しかもその他の2種目とは違い全て単独で行わなくてはいけません。
※OD,スプリントのエリートカテゴリーを除く
そして、空気抵抗が走る上で最も大きな敵です
費用対効果等知りたいところ
調べてみました。
1位:DHバー
40kmで約2分の短縮
大きい
しかも約1万2千円でこの効果ならつけないなんて考えられない!
ロングなら10分以上差が付くなんて!
2位:ホイール前後
40kmで約1分半の短縮
費用対効果は別にしてこちらも効果大!
値段はピンキリですが
約30万で1分半と考えると。。。
モチベーションアップの効果もあります(笑)
3位:エアロヘルメット
40kmで約1分の短縮
コスパで考えればこれも変えておいた方が良い!
最近はリーズナブルやノーマルに近いモデルも出て導入し易いです。
約2万で1分
変えておきましょう!
4位:ポジションセッティング
40kmで約1分の短縮
これもセッティングを変えるだけでこれだけ効果大であればやる価値あり
当店ではバイオレーサーエアロコース
¥10,000がオススメ
5位:エアロフレーム
40kmで約20秒の短縮
これを大きいとみるか、小さいとみるか
T.T.バイクが単独走で速いのは
実はエアロ形状だけでなくポジションやDHバーを含めて空気抵抗を削減しているということです。
ここから導きだされる答えは
まずはDHバーを付けてバイオレーサーエアロを行う
次にはエアロヘルメット
⇓
余裕が出来たら決戦ホイールを投入
⇓
最終的にはT.T.バイク投入でもう一度バイオレーサーエアロ
⇓
この流れが良いでしょう!!!
2018.3.24 安田