
ワイズロード川崎 Y'sRoad Kawasaki
2021/01/10 22:15
【CATEYE】
「AMPP1100」
デュアルレンズを搭載した
1100ルーメンの超高輝度充電式ライト
↑↑
是非クリックといいねをお願い致します!
コロナ対策で、自転車で通勤通学をされている方も
おられることと思います。
今ご所有のライトの明るさに満足されていない方、
「AMPP1100」をお使いになれば、
通勤通学において、
まず不満を感じることはなくなることと思います。
私も、「AMPP1100」を使い始めて数ヶ月経ちました。
夜間の街乗り、街灯のないサイクリングロードまで、
問題なく使用しております。
特に、真っ暗なサイクリングロードでは、
とても安心です。
私が使用しているモードは「ロー」の400ルーメン。
このモードでほぼカバーでき、
たまに800ルーメンのミドルといった感じです。
それならば、400ルーメンのライトを使えばいいのではないか?
と思われる方もおられると思いますが、
注目していただきたいのは
バッテリーの使用時間なのですね。
例えば、同じシリーズのAMPP500の場合、
500ルーメンで走行する場合、1,5時間となりますが、
11OOは400ルーメンで4,5時間走ることが出来ます。
ライトは、こういったバッテリーの使用時間に注目して、
製品を選ばれると良いと思います。
一日の使用時間が1時間程度の場合、
AMPP1100の場合は4日はもちますが、
AMMP500の場合、
500ルーメンによる全開での走行の場合、
念のため毎日充電することになるでしょう。
逆に、250ルーメンで明るさとしては
不満が無い環境でのご使用の場合、
AMPP1100では点灯のモードでは
400ルーメンが最低となりますので、
必要以上の性能となります。
このように、状況によってライトを使い分けるわけですが、
AMPP1100は街灯のない暗い道を走られる方で、
一日1~2時間程度の走行をされる方には
もってこいのライトではないでしょうか。
私も「AMPP1100」を
日常の通勤や2時間前後の夜間トレーニングに
とても重宝しております。
「AMPP1100」の代表的な製品情報をご紹介致します。
その他、詳細はこちらのCATEYEのHPよりご確認下さい。
https://www.cateye.com/jp/products/headlights/HL-EL1100RC/
【CATEYE】
「AMPP1100」
価格¥11,000+税
是非ご活用ください!!
★★ワイズ最大級のウェア、ヘルメット、シューズコーナー!!★★
★★DISCブレーキ時代の到来!川崎店はDISCロードに力を入れてます!!★★