
ワイズロード神戸 Y'sRoad Kobe
2018/07/08 19:36
初めて輪行袋を使う人はだいたい、
これホンマに袋に収まるんか?
と心配になってしまいます。
輪行袋はかなりピタピタのサイズで作られているので
車体を袋の中でちゃんと正しい位置に収めてあげないと
ファスナーがうまく最後まで閉じません。
ちょっと閉めては位置を微調整してまた閉める…
というのを何回か繰り返してやっとピタッと閉まります。
特に身長が高い方は
自転車のフレームサイズ自体が大きく、ハンドルの幅も広めなので
輪行袋のサイズ ギリギリのことも結構あります。
いつも最後のところでうまく収まりきらなくてイライラする!
というアナタにオススメの輪行袋がコチラ
TIOGA FLEX POD ¥5,000+税(エンド金具別売タイプ)
TIOGA FLEX POD PLUS ¥6,200+税(エンド金具付属タイプ)
基本はオーソドックスなタテ型の輪行袋ですが
袋詰めの時に引っかかって難儀しやすい
ハンドル側の部分がストレッチ素材で作られています。
こんな風にみにょーんと伸びてくれるので
サイズが大きい自転車でも
ハンドルが突っ張ってファスナーが閉まりきらない!
というイライラを解消してくれます。
輪行袋に車体を詰めるのが苦手な方は
マウンテンバイク用の大きめの輪行袋を使うという手もありますが
大きい袋はその分かさばるので荷物にもなります。
できるだけコンパクトで袋詰めしやすい袋をお探しの方は
ぜひ使ってみてください!
★★★アルバイトSTAFF大募集★★★
画像をクリック☟
ホイール在庫強化中!!!
兵庫県随一の在庫量!!!
定番からレアなホイールまで!!!
お気軽にご相談ください★
低金利のショッピングローンもございます!
自転車はもはやローンで購入する時代です!!!
お気軽にご相談ください★
もちろんホイールにも!!!