【池田哲也のじこまん】CERVELOについてくるアイスキャンディー棒の使い方
by: ワイズロード お茶の水

初めてCERVELOを開けてこれが付いているのを見た時「??????」となりました。

DSC03800

 

別のスタッフに「これつけるために使うんだよ。」と言われてもやっぱり「????」

DSC03801

 

 

ちなみにこのアイスキャンディー棒の入っている袋の付属品はこれ。

DSC03802

 

 

で、これは何かというと他の自転車ではこの部分にスタファーグルナットを埋めるためのセット。

DSC03815 DSC03814

 

 

通常は下の写真(ライトウェイプロダクツより)のようにプレッシャーアンカーというのを使って内側から押さえつけて固定するのですが、CERVELOはおおそらく軽量化のためか筒を接着して取り付ける方法になっているのです。

 

 

 

実際の付け方

 

 

まずヤスリでフォークの内側をしっかり削って荒くしておきます。

DSC03805

 

 

次に取り出すのはこのカーボンの接着でお馴染みのエポシキ。

DSC03803

 

 

これを説明書のようにカットし押し出して

 

DSC03804

DSC03807 DSC03808

 

 

 

 

このアイスキャンディー棒で混ぜます。しっかり混ぜないと接着できないらしいのでよく混ぜます。

DSC03809 DSC03810

 

 

 

 

混ぜ終わったらまんべんなく塗りつけて

DSC03811 DSC03812

 

 

 

フォークに挿入。上の部分が少し広がっているので入りすぎることはありません。はみ出した部分はふき取ります。

DSC03813

 

 

 

 

 

あとは大体一日ぐらい待てば硬化するそうです。完全に固まるまでは下手にいじると取り返しのつかないことになりそうなのでとりあえず今日の作業はここまでになります。

 

 

 

この方式の良い点はなんといっても軽い事。欠点は一度つけるとコラムカットができなくなることでしょうか。ほとんどの人にはあまり問題ないでしょうが。

 

 

 

以上のようにあの謎のアイスキャンディー棒の使い方はエポシキを練って塗り付けるためについていたのですが、それにしてもなぜアイスキャンディー棒だったのでしょう?確かに使い易いけどそのためにCERVELOはあの棒を買っているのでしょうか?使い方の謎が解けても疑問はまだまだ残ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

それはさておき当店では現在CERVELOがキャンペーン価格で販売中。

 

 

 

定番のS3やR2から、、、、、

DSC03726

DSC03739

 

 

フレームなども特価です。

DSC03700

DSC03697

 

 

 

 

モデルによっては取り寄せでもキャンペーン価格になりますのでサイズ違いも是非お問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

後書き

 

撮影している時に気付いたんですが、筒の方にエポシキ塗らずにフォークの中に直接塗った方が液がはみ出さないでよかったかも。

 

 

連日スペシャルスタッフが最新情報を更新中!
『ワイズロードお茶の水店』スペシャルホームページ!!

 

自転車に関することから日常のくだらない小話まで「池田哲也のじこまん」はこちらをクリック

 

 

 

 **パーツの情報はこちらをCLICK!!!!!*** 

 

 **ロードバイクの情報はこちらをCLICK!!!!!***

 

 **エアロロードの情報はこちらをCLICK!!!!!***

 

 **KUOTAの情報はこちらをCLICK!!!!!***

 

**特価品の情報はこちらをCLICK!!!!!***