
ワイズロード新宿本館 Y'sRoad Shinjuku Honkan
2021/01/25 21:01
皆さんこんにちは、新宿本館の服部です。
前回(約1か月前)、私がMAVICのホイールの
キシリウム S DCLを購入し、
81,000円+税
そのインストールの模様をお伝えしましたが、
今回は使用してみてのインプレッションになります。
せっかくのシクロ車なのでオフロードをという事で、
自宅から約20kmにある河川敷の
グラベルを走ることにしました。
その目的地までサイクリングロードを利用し、
自走で行ったのですが、
そこで驚きが!!
33cのブロックタイヤで舗装路を走行しましたが、
太いタイヤを履いているとは思えなチューブレス特有の
転がりの良さ感じました。
空気圧は約4barなので低圧の部類に入りますが、
低圧で走っていていつも感じる
タイヤが潰れる様な抵抗感が無く、
滑らかにペダルを回すことができました。
道中で見つけた富士山
そして目的地に。
郊外の河川敷のグラベルなので、
あまり長くはないですがそこそこ楽しめました。
少し空気圧を下げ、
まずは石の大き目なグラベルに突っ込みます。
さすがに33cのシクロクロス用タイヤだと心もとなく、
不安定でしたが、チューブレスのため、
パンクの心配が少なく、何とか走行出来ました。
道中で見つけたベンチで一休み
続いては土が多めのグラベルを走行。
ここではかなりスムーズに走行ができ、
時速30km前後でも安心感があります。
また、ハブ自体の性能も高く、
非常に速度維持がしやすいです。
また、フリーボディに搭載される
インスタントドライブ360により、
オフロードでよくある
脚を付いてからの走り始めに
非常にダイレクト感を感じました。
また、このグラベルライドの後に
空気圧をかなり下げ、
近所のシクロクロスコースを走ったのですが、
やはり転がりが良く、
芝や土問わずしっかり進んでくれます。
また、低圧なので、
タイヤの全体のノブをしっかり使うことができ、
安心してコーナリングができました。
平坦のオフロードは楽で楽しいですね(笑)
一番楽しかったグラベル
道中で出会った猫
そんなオススメのMAVICのホイール、
私の使っているキシリウムS DCLは
残念ながら欠品中ですが、
その他ミドルグレードのアルミから
ハイエンドなカーボンモデルまで多数在庫しております。
是非ご検討ください!!
『ワイズロード新宿本館』ホームページ
毎日各ジャンル担当スタッフが最新情報を更新中! !
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲マウンテンバイクのご購入・カスタムのご相談は
専門スタッフがいるワイズロード新宿本館にお任せください!!