2018/09/28 16:32
年季の入ったパナレーサーのタイヤレバー。
なんだかんだでこれが使いやすい、と最近また思い始めました。
〇PANARACER タイヤレバー ¥543-+TAX
サイクリストなら一度はコレのお世話になっているのでは?
タイヤレバーと聞いて誰もが想像するであろう定番中の定番です。
ホイールとタイヤの隙間に差し込んで、梃子の力でビードを持ち上げる際
タイヤ内のチューブを傷つけにくいという、パナ独自のヘッド形状。
重ねる時のロック部分を兼ねた滑り止めも芸が細かい。
起こしたタイヤレバーをスポークに引っ掛けて固定する溝。
これがあることで、数本のレバーを同時に使うことが容易になっています。
また落ち着いて作業ができるという意味でもかなり効果的な部分です。
レバー後部のカーブも作業中の握りやすさを十分に考えられたもの。
こういった各部のディテールも優秀なのですが、力がかかる作業の際に
重要となる「レバーそのものの硬さ」も絶妙。
外からは見えないところですが、確実に使い勝手の良さにつながっています。
パッケージ裏にイラスト入りの「使い方ガイド」が記載されているのも
パンク修理作業未経験者には嬉しいポイントです。
いかに使いやすいとはいえ「パンクした時初めて使う」のではさすがに不安。
時間のあるときに何度か練習してみることもお忘れなく!