
ワイズロード上野本館 Y'sRoad Ueno Honkan
2019/08/19 21:19
【スタッフバイク】
自分に合ったカスタムが完成した愛車
BROMPTON / S-10R(フェンダー無し)
3年前に愛車として加わった、イギリス本国にて職人の手によって丁寧に1台1台仕上げられているフォールディングバイク〝BROMPTON〟
当時はBLACK EDITIONのS2Lでしたが、カスタムを行い10速化してキャリアを付けてのフェンダー無しというモデルになりました。
カラーカスタムも各所に赤を入れたりしています。
ハンドルやサドルなども変えて、自分に合った愛車になりました。
今回は、そのカスタム内容をご紹介しようと思います。
■10速化にカスタム
Sturmey-Archerから出ているBROMPTON対応の内装5速、外装2速の10速です。
ハブのみの販売なので、これを機にリムはアレックスリムのDA16で組みました。
10速化をした事により、より細かいギア選ぶことができオールマイティーな走りが出来るようになりました。
6速のスプロケットは13T/16Tが標準で付いており、2速は12T/16Tとトップギアのみ異なります。
私のは2速だったのでスプロケットは12T/16Tですが、気になる所はないので、このまま使用しています。
■フロントチェーンリングを44Tに変更
2速に付いている標準のチェーンリングは54T、3速or6速の標準は50Tです。
個人的には6速のトップギアは非常に重たく、レース志向などスピードを求めない限りは軽めで良いと考えています。
なので、全体のギア比を軽くする為にチェーンリングを44Tに変更しました。
BROMPTONの純正は44Tもラインナップにあるので、それを採用しています。
■ハンドル周り
ハンドルはJoseph Kuosacのフラットタイプを使用しています。
長めで少し曲がっており、握り心地が良くてロングライドに最適な設計となっています。
グリップはFABRICのXL GRIPSで固めではありますが、フィット感が素晴らしく握りやすいです。
疲れた時や信号待ちからの漕ぎ出しを楽にする為に、SHIMANO PROのバーエンドバーを付けました。
エルゴノミクス形状をしており、手の平を乗せやすいので負担を減らす事が出来ます。
■GARMINマウント搭載
REC-MOUNTSから出ているBROMPTON対応のGARMINマウントを付けました。
折りたたんだ時もマウントの角度を調節すれば、干渉する事はありません。
ロングライドのナビゲーションや、走行スピードが分かればペース管理が出来るので非常に便利です。
■安定のFabricにロングピラー
ロードバイクでも使用しており、お気に入りのサドルであるFabricのScoopを採用しています。
Fabricはサドルを厚くしてクッション性を上げるのではなく、サドルそのものをしならせた耐久性、快適性が優れたサドルです。
【Fabricに関してはこちらをご覧ください】
【サドル】どこから見ても美しく、デザイン・機能共に間違いなし!!fabric / Scoop
シートポストは純正よりも6cm長い“エクステンドシートピラー”に変えています。
身長が180cmある私だと標準では少し長さが足りないので、長めのピラーに変えています。
輪行袋にも問題なく収納する事が出来ます。
■CHRIS KINGに変更
ヘッドパーツには自社工場で徹底した品質管理を行っている”CHRIS KING”を入れました。
ベアリングの回転精度は素晴らしく、業界トップクラスでしょう。
安定したコントロールができ、下りでもスムーズな走行が出来ます。
■エラストマーはカモヤのジェ二ーサス
ジェラルミンの削り出しによって作られた美しいボディの、ジェニーサスを使用しています。
ハードを選んでおり、硬めの乗り心地は自分に合った走りが出来ました。
■便利なキャリアとEazy Wheel
輪行の時の自立安定性を求めてNITTOのキャリアを付けました。
純正でないのは、スマートなデザインとジャパンブランドという理由で選びました。
ローラーはベアリングが内蔵されているEazy Wheelに変えてあります。
ちょっとした移動では転がりやすく、非常に便利なパーツです。
■ライトは定番のVOLTにリアはキャリアに装着
フロントライトはBROMPTONの定番アイテムであり、折りたたんだ時やバッグに干渉する事が無いBROMPTON用VOLT400XCを採用しています。
注)台座のみ使用しており、ライト本体はVOLT400XCではなくVOLT400に変えてあります。
リアライトはNITTOのキャリアに台座を付けて装着しています。
どちらも明るさを重視したUSBタイプのライトです。
■ペダルはメイドインジャパン“MKS”
優れた回転精度を持っており、ジャパンブランドである“MKS”の“COMPACT ONESIDE EZY”を使用しています。
CNC加工が施されており、一体成型のワンピースボディにシールドベアリングが内蔵されています。
美しいボディはBROMPTONとマッチして、素晴らしいビジュアルになります。
■あると便利なBPキャリーハンドル
ちょっとした移動の時に気軽に持ち運びができるよう、トップチューブに取り付ける持ち手です。
S-BAGを肩から下げてる時に、手に持って移動する事が出来るので非常に便利です。
【BPキャリーハンドルに関してはこちらをご覧ください】
【BROMPTON】輪行を手軽かつスタイリッシュに!!rin project「BPキャリーハンドル」
■カラーパーツで赤を導入!
ワンポイント要素として、YBNのカラーチェーンを入れております。
ここは遊び心全開のカスタムですが、こういったのもスポーツバイクの楽しみですよ!
以上が私がカスタムしたBROMPTON“S-10R(フェンダー無し)”です。
グリップやサドルは色々と試してみて自分に合うのを見つけました。
これもスポーツバイクの楽しみであり、自分だけの1台を作る面白さは他では味わえない物があります。
ポタリングからヒルクライム、日本と韓国のBWCと色んな所を走った愛車です。
これからも、一緒に色んなところを行く予定です!!
注)BWC参加する時は大会規定に沿って2速で参加しております。
◆ワイズロード上野本館はブロンプトン/プレミアムストアです◆
展示台数50台!!純正アクセサリからカスタムパーツまで充実!!
◆ブロンプトンのことならワイズロード上野本館にお任せください!!◆
住所:東京都台東区上野3-16-3 鈴木ビル1F&2F
電話番号:03-3836-6168
営業時間:月~金/12:00~20:00
土日祝/11:00~20:00