2016/04/14 23:59
本日はDEROSAのSKを組みました
このSKもそうなのですけど・・・・
最近のシフトケーブルは内装が多いです
ダウンチューブ内部に二本のシフトワイヤーを通すために
メーカー出荷状態では細いライナー管が仕込まれていて
組立時にはその 管 にワイヤーを入れます
で これをそのまま信用はできないんですね。
★もし・・・ワイヤーが見えない内部でクロスすると
変速調整が不調になる事があるのです。
症状は
フロントがインナーギヤの時は調子いいのに・・・
①フロントをアウターにするとリヤのシフトアップ【重いギヤにする】が不調
あるいは・・・・
フロントがアウターーギヤの時は調子いいのに・・・
②フロントをインナーにするとリヤのシフトダウン【軽いギヤにする】が不調
の どちらか・・・・
フロントのワイヤーが張ったり 緩いんだりするのが
リヤの変速に影響しちゃうんですね。
ですので まず最初に
案内用のライナー管がクロスしてるかどうか調べます
【デローサーだけが怪しいのじゃないですよ すべてのメーカーで調べます】
内視鏡で観察してみました
ライナー管は交差せず互いに一直線でしたので安心
★内視鏡が無くても 両方を引いた感触で判明しますけどね
もし アナタ様の変速不調が①や②な場合は
RDを触りながら 左STIを操作してみましょう
FDの動きと同期してRDがピクッと動いたら怪しいですよ
さて・・・・・
バイクを漕ぐときの異音の発生源に
ヤグラは かなりの割合で犯人になりうる。
上写真のタイプは最近よくみますけど
納車前には 矢印部分に油脂を塗布します。
転ばぬ先の杖的 異音防止ですな。
↑ 円筒形状のナットが当たる部分や
↑ ヤグラ下側部品の部分はカーボンなので
カーボンに優しいグリスを塗布します
金属レールなら ココはデュラグリス
ここもデュラグリス
★ボルトの座面は軸力管理的に塗るべきでないのですけど
損益を天秤にかけて 塗る事にしています。
注意:乾いたボルトのネジ山にはグリスを塗ってはいけませんよ。
【塗るべきネジ山には メーカーが出荷時に塗ってありますから】
そんな感じで 明日には完成した逸品を披露できるでしょう
by野澤
長年、志木店をご愛読頂きまして誠にありがとうございました。
閉店後のお問い合わせやサービスにつきましては、以下の店舗にて承ります。
お客様には大変ご不便おかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ワイズロード入間店
https://ysroad.co.jp/iruma/
ワイズロード越谷店
https://ysroad.co.jp/koshigaya/
ワイズロードでも有数の技術を誇るメカニック陣をはじめ、経験豊富なスタッフが揃っているので、自転車に関する様々な知識も学べます。
スポーツバイクに興味がある方であれば、性別年齢は問いません。
特にフルタイム(週休2日制)で働ける方は大歓迎です!
ご興味のある方は、以下のリンク先で時給などの詳細をご確認ください。
応募フォームでそのまま申し込み可能です!
※ページ中の「応募方法」という項目の中に応募フォームへのリンクがあります
ご応募お待ちしています!