【1Fカスタム館】クロモリフレームの記念モデル、GIOS「SETTANTA」が完成車に!それも超特価!!
by: 小西真人

IMG_4867

 

 

 

 

 

 

「SETTANTA=70」

 

ジオスの創立70周年のアニバーサリーとして登場したこのモデル。

 

 

 

 

IMG_4805

 

 

 

 

ヨソのイタリアンブランドの様に、いかにも記念モデル!という華やかさは

微塵もなく、実用と実戦が常に根底にある感じは如何にもジオス。

 

 

このスタンスがたまらなくカッコいい!

 

 

 

 

 

 

IMG_4859

 

 

 

 

〇GIOS  SETTANTA 105 (オリジナル完成車)  ¥ASK!!

 

 

なんですが、フレームセットの価格(¥258,000-+TAX)よりもなぜかお安く

なってしまっているのが不思議。

 

 

 

 

 

 

IMG_4824

 

IMG_4828

 

 

 

  

クロモリフレームというとラグ組みを想像しますが、このモデルはTIG溶接。

 

使用されているチューブはおそらくですが、コロンブスの「SPRIT」。

 

ラグのサイズを気にせずに太いチューブが使えるのと、ラグがない分軽量に

仕上がる(フレーム:1,560g/カタログ値)のが大きなメリット。

 

 

チューブが太くできる分フレーム剛性が全体的に底上げされるので、細身の

クロモリフレームとはいえ走りのフィーリングに関しては、多少は現代的な

感覚に近づいていると予想できます。

 

 

 

 

 

 

IMG_4849

 

 

 

 

フロントフォーク美しいのメッキ加工もクロモリフレームならではの醍醐味。

 

 

ユニクラウンっぽい形状のラグを採用したフロントフォークは、クラシックな

雰囲気は薄くなるもののフォーク剛性はかなり高められます。

 

これならハードなブレーキングやコーナリングの際も安心、その見た目以上に

しっかりとした走りが楽しめることでしょう。

 

 

 

 

 

 

IMG_4820

 

 

 

 

ハンドルとステムは、イタリアンブランド「DEDA」のクラシック系で統一。

 

ヘッドパーツはなんとレコード!

 

 

現在の基準からすると華奢過ぎる、スレッドステムと26Φのハンドルバーに

最新のカーボンパーツのような過度な剛性を期待してはいけません。

 

下ハンドルを持ってグイグイこじると、ビックリするくらいタワみます。

 

 

クラシック系クロモリバイクを乗りこなすコツは、まず全体的な剛性の低さ

理解した上でそのクセをつかんで、無理せずに前に進ませることです。

 

 

 

 

 

 

IMG_4813

 

 

 

 

コンポーネントは5800系105。

 

敢えてのシルバーのセレクトですが・・・引きで見るとまあまあ良い感じ。

いわゆるオールドパーツと比べたら、変速性能も雲泥の差。

 

 

この雰囲気なら「ダブルレバー」での変速にトライにしてみたくなる気持ちも

沸いてきますが、 リア11速もあるものをダブルレバーでコントロールしようと

すると、変速操作が忙しなさ過ぎてやってられません・・・(経験アリ)

 

 

 

 

 

 

IMG_4857

 

 

 

 

フレームサイズは52。

おおよその適正身長は170cmちょっとくらいでしょうか。

 

(詳細なフィッティングはバイオレーサーにて計測いたします)

 

 

 

太めのチューブをガッチリと組み、そこに高剛性のフォークを組み合わせた

今どきの走りにも対応可能な武闘派クロモリロードバイク。

 

 

クロモリ特有のしなやかさを売りにしたものではなく、クロモリがレースの

ための機材だった頃のフィーリングが存分に味わえる名車「SETTANTA」。

 

古のジオスの走りを、ぜひその手に。

 

 

 

 

ご紹介の商品でご質問がある方はお気軽にチャット相談をご利用ください!
コチラをクリックでチャットスタート!

<目玉情報>

 

新生活応援フェア

PINARELLO「RAZHA」11s 価格改定!

ロードバイク大好き スタッフのイチオシ! 2024 注目モデル インプレッション

 

Screenshot_20221108-173237_Chrome

チャット接客DS横

ワイズロード自転車出張修理サポート店舗受取なら送料無料

※完成車や大型商品の各支店・倉庫の在庫を取り寄せの場合、店舗受取の際も送料が発生します bnr_mavicrenral hiroshima_bianchihiroshima_trek