COOKIEなし
2024年10月13日をもちまして閉店いたしました。
2017/01/16 16:09
先日思い出してチェーンの伸びをチェックしました。
伸び具合はチェーンチェッカーで調べます。
↑ チェーン 伸びてました。
↓ 新品チェーン はこうです。
画像右側のSTEP2の文字の下にチェーンと
工具の間に隙間があります。
チェーンが伸びると工具がチェーンローラーの間に落ちて
隙間が無くなるんです。
工具とチェーンとの間にわずかですが隙間があるので
伸びきっている感じではないですが
交換時期であることは間違いありません。
シマノ製品についての消耗品のメーカー推奨交換時期については
以下が目安となります。
チェーン:使用距離 3,000km~5,000km
スプロケット:使用距離 10,000km
(チェーン交換2回目に一緒に交換しましょう。)
チェーンリング:使用距離 20,000km
(スプロケット交換2回目に一緒に交換しましょう。)
具体的にチェーンはどのぐらい伸びているのか?
↓古いチェーンと新しいチェーンの端をそろえてぶら下げてみると、、
↑画像下に映るチェーンのコマがずれているの分かりますか?
↓1台分の長さになると
画面左が古いチェーン、右が新しいチェーンです。
新品に比べてピッチがこんなに違うので
ギアの噛み合わせも悪くなってギアの
消耗もどんどん進行していきます。
チェーンを早めに交換した方がいい理由は
ギアの寿命も長くなるからです。
他にもチェーンが伸びると変化することがあります。
チェーンの横方向の柔軟性です。
自転車に取付けられている状態で
チェーンはギアの形状に沿って
上下に自由に動く構造です。
横方向の動きとは変速時に隣のギアに
乗り換える時重要な機能です。
↓こんな感じでチェーンで弧を描いて特定の距離を測ってみました。
↓古いチェーン:定規の目盛りは14.2cmぐらいの位置です。
↓新しいチェーン:定規の目盛りは17.6cmぐらいのあたりですね。
ざっくりな比較ではありますが、、、、
新しいチェーンの方が明らかに横のしなりが少ない状態です。
チェーンの横の動きが必要以上に大きいと
変速に影響してしまいます。
最悪の状態はガチャガチャしているだけで
隣のギアに変速しなくなります。
消耗品関係は早め早めの交換で
気持ち良く走りましょう!
ワイヤー関係は使用に問題を感じない状態でも
使用期間1年で交換をおススメします。
レバーの引きの重さや、
動作の不具合がある場合は
早めの交換をおススメします。
2016年の走行距離を考えると
チェーンリングとスプロケも交換が必要でした。
春に向かって体もバイクも準備しましょう。
長年、志木店をご愛読頂きまして誠にありがとうございました。
閉店後のお問い合わせやサービスにつきましては、以下の店舗にて承ります。
お客様には大変ご不便おかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ワイズロード入間店
https://ysroad.co.jp/iruma/
ワイズロード越谷店
https://ysroad.co.jp/koshigaya/
ワイズロードでも有数の技術を誇るメカニック陣をはじめ、経験豊富なスタッフが揃っているので、自転車に関する様々な知識も学べます。
スポーツバイクに興味がある方であれば、性別年齢は問いません。
特にフルタイム(週休2日制)で働ける方は大歓迎です!
ご興味のある方は、以下のリンク先で時給などの詳細をご確認ください。
応募フォームでそのまま申し込み可能です!
※ページ中の「応募方法」という項目の中に応募フォームへのリンクがあります
ご応募お待ちしています!