
ワイズロード新宿ウェア館 Y'sRoad Shinjuku Wearkan
2020/10/07 00:39
みなさんどうもです!
スタッフきのしたです。
秋は自転車に乗りやすくて最高ですよね~
走った後のご飯も格別です!(^^)!
さて!そろそろ自転車乗り慣れてきたし、
なんかグレードアップしようかな!?と
考えている方も多いと思います。
グレードアップといえば、
みなさんがよく考えているのは
”ペダリング(漕ぎ)の効率アップ”
だったりします。
このペダリングの効率アップを行うと、
今と何が変わるか?というと
・坂道を登るのが今よりも楽に!
・長距離乗ったときに疲労感が減少する…かも!?
など色々な効果が…!※諸説あります
慣れてしまえば、いいことづくめの
”ペダリング効率アップ”
この効果アップにマストなアイテムが
皆さんご存知の
”ビンディングペダル”
”ビンディングシューズ”
です。
いつものフラットペダルや
スニーカーとの違い
スニーカーで使えるフラットペダルは
下へ踏み込むことはできますが、
上へ引き上げようとすると…
このようにペダルと足(靴)が離れてしまいます。
しかし、ビンディングペダルは
靴にくっつくパーツ(クリート)とペダルが合体するので、
足を引き上げてもペダルが一緒についてきます。
ということは…
フラットペダル
&
スニーカーで使える力
↓
踏み込む力
に対して、
ビンディングペダル
&
ビンディングシューズで使える力
↓↓
踏み込む力 + 引き上げる力
フラットペダルで使えなかった、
”引き上げる力”が使えるようになるので
より効率的にペダリングができるようになります!
さらに、普段のスニーカーよりも靴底の硬さが硬くなり、
「ぐにゃ」っとしならない分、
踏み込んだ力を全部ペダルに伝えて使うことが出来ます。
↑スニーカーは靴底が柔らかい。
ぐにゃっとしなったところから力が逃げてしまいます。
↑一方、ビンディングシューズは
靴底に硬さがあるため、
しならずに踏み込んだ力を全部ペダルに伝えることが出来ます。
坂道が苦手な方もビンディングにすることで、
漕ぐ力の効率が上り、苦手を改善できるかも!?
※スタッフきのしたは改善しました(´-`*)
気になった方はぜひレッツビンディング☆
ということで今回はここまで!!!!
次回は、ビンディングの種類についてお話します~!
お楽しみに!(^^)!
20201007きのした
※ 以下の情報はブログ掲載時点のものになります。
日程変更等ある場合がございます。最新記事の下部をご確認ください。
新宿ウェア館の現在の営業時間
平日:12:00~20:00
土日祝:11:00~19:00
新型コロナウィルス感染症予防のため対策を講じ、
安心してお買い物をしていただけるよう努めております。
それに伴い、お客様ならびに従業員の健康と安全に配慮し、
スタッフ一同マスクを着用しております。
ご容赦頂きますようお願い申し上げます。
また、店内でのお買い物の際はマスク着用のご協力をお願い致します。
新宿ウェア館ではイベントを随時開催しております♪
今後の開催スケジュール
(日付のリンクから詳細へ飛べます。)
10月イベント
2020秋冬新作大集合!!
10/10(土)
度付きサングラスの困りごとは任せろ!!
10/17-18(土-日)
Y’s Roadではお買い物が楽しくなるようなキャンペーンを開催しております(^o^)
新宿ウェア館のお買い物に該当するキャンペーンはこちら!!
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
直営店 × Y’sRoadウェア館限定開催!
KAPELMUUR 初SALE開催!
9/25-10/25まで7店舗限定開催
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
9/18(金)~
一部ウェアセーㇽ実施中
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
もうすぐ終了!?
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
こちらのブログ情報は、全てブログ掲載時のものとなります。
在庫は常に流動しております。
気になるアイテム等ございましたらお電話でお問合せ下さい(^^♪
新宿ウェア館では一緒に働くスタッフを
随時募集しております!