17

ディスクブレーキの摩耗は気付きにくい?この案件は意外と多いんです。
by: 藤平悠介

当ブログをお読みの皆様こんにちは!

 

神楽坂店の藤平です。

 

 

 

自転車の業界でどんどん進むディスクブレーキ化

 

 

MTBの世界ではもう長く使われているテクノロジーですが

 

最近ではロードバイクやクロスバイクの車体にも

 

多く採用されています。

 

 

今まで多かったリムブレーキに比べ

(※車輪外周にブレーキ面があるタイプ)

 

ディスクブレーキのシステムは

 

雨でも制動力が落ちにくいので

 

雨天でも乗るライダーにはとてもオススメ。

 

 

しかし、雨でのライディングは

 

実はブレーキシステムにとても過酷な環境。

(※摩耗がとても早くなります)

 

 

 

先日当店に「ブレーキから異音がする」と

 

メンテナンスのご依頼をいただいた案件。

 

 

車体お持ち込み時にブレーキのテストをさせていただき

 

「あぁ・・・これは・・・」とすぐに察する手応え。

 

 

 

 

 

IMG_2758

 

ブレーキパッドを外してみると

 

予想通りの惨状でした。

 

 

 

 

 

61ndqj9jNgL._AC_SL1000_

 

(※ちなみにコチラが新品のパッド画像です。)

 

 

摩材が完全に消耗しきってしまい

 

座金が直接ブレーキローターに接触する状態。

 

 

当然異音はしてしまいますし

 

摩擦力を発生するように設計されている部分ではないので

 

ブレーキもしっかり制動をしてくれません。

 

 

硬い金属がブレーキローターに接触しますので

 

ローター自体も偏摩耗してしまい

 

交換しないといけなくなります。

 

 

構造が複雑になり、使用するユーザーが

 

不具合に気づきにくくなっているのかもしれませんね。

 

 

ブレーキは自転車の生命線です。

 

異常があれば命に関わる可能性も・・・

 

 

ディスクブレーキに限らず

 

ブレーキに関する異常のご相談はお早めに!

 

 

お待ちしています。