facebook

AGILEST FASTって何者?なんでこのタイヤがFASTなのかを紐解く。
by: 石川康輔

20230818_165518

クリンチャータイヤである事、重量が重い事で謎の存在となっている新生パナレーサーの最速タイヤ。このタイヤが一体どういう立ち位置なのかを私なりに解読していきます。

AGILEST FAST

20230818_165109

アサゾー店も遅ればせながらこの話題のタイヤが入荷してきました。

今回最速では入荷しなかったのには様々な理由がありますが、逆にその間私なりに色々とこのタイヤについて考察をして納得したので興味ある方は耳を傾けていただければと思います。

まず初めに私自身は残念ながらこのタイヤを購入して使う機会は無いと思います。

なぜならば

クリンチャータイヤだからですね。

私はここ何年もチューブレスしか使っていないので今更クリンチャータイヤを使う気にはならないですし、評価もできる気がしないので乗ってもインプレもできないと思います。

なので、製品自体の良し悪しについてはインプレをしている様々なメディア記事などをご参考にしてください。

これから話す内容はあくまでもこのタイヤってつまりはこういう事だよねって言うのを私の立場、解釈で説明していきます。

 

まずはスペックを

DSC_1313

700×25c(カタログ230g/実測226g)いつも通り若干軽いですね。パナさんのタイヤは大体実測の方が軽くなります。

 

DSC_1314

700×28c(カタログ250g/実測246g)こちらもカタログ値より軽いです。

 

製品の技術的な仕様などはこちらの特集ページにて確認いただけます。

 

サイズ展開はNEW ETRTOの25cと28cのクリンチャーのみの展開となっております。

価格は¥9,900‐税込

 

転がり抵抗が低い”だけ”じゃない

技術的な話はともかくとして、このタイヤって何がそんなにすごいのでしょうか?

転がり抵抗が低い事がとにかくアピールされているわけですが、

スムーズに変形する転がり抵抗の低いタイヤを「引き算によってではなく、むしろ足し算による最新技術を重ねる事で実現をしている」という事です。

速いタイヤというのは言い換えると走りに異物感が無くスムーズに走れるタイヤという事です。

チューブレスタイヤが人気の理由は路面とのコンタクトがしなやかでスームズになって結果的に転がりの抵抗も低く済むという所にあります。チューブが無いのでタイヤの内部で起きる摩擦もなくなるので異物感のない転がりは気持ちが良いものです。

クリンチャーでもタイヤを薄くして、チューブも軽量な薄いチューブやラテックス素材にする事で抵抗を減らしていく事が出来ます。

つまりは耐パンク性能を犠牲にする事で速くするという事になりますね。

「これが引き算です。」

速さには犠牲がつきもので同じ素材を使い続ける以上は覆らない事でした。

 

ところが、速いタイヤが出来ました!というパナレーサーの情報と、スペックを見ると重くなっているという通常では相反する事が起きている今回のAGILEST FAST。

見た目としてはあまり変わらないこのタイヤですが、内部的には様々な技術革新があるようですね。

20230818_165117

技術的な何とかテクノロジーとかの話をしようとすると熱が出るので私はしませんが、とにかく新しい技術によってパナ史上最速のクリンチャータイヤが誕生したという事が今回のニュースになります。

 

このタイヤによるメリット

軽くなるや耐パンク性能が上がる、寿命が長いという性能は文字としても分かりやすいですが、速くなるという事は実感しずらいですし、中々速さによる恩恵というのは感じにくいのが本音です。

でも、GP5000やミシュランなどのクリンチャータイヤが速いと聞いて結構皆さん使いますよね?

それらのタイヤに関してもスペック的に最軽量という事はないですが、耐パンク性能やグリップの高さもあってその上で速いタイヤという事でファンの多いタイヤです。これ以外にも色々ありますけどね。

それらのタイヤを使ったことがある方はすごくしなやかでコントロールしやすい、コーナーがスムーズに感じる、乗り心地意外と良いとか感じたりしませんでしたか?

この手の引き算を殆どしていない速いタイヤは総じて走りが上質に感じるので乗っていて操っているだけでも気持ちよく走れることが特徴です。

要は、車でいう所の高級セダン的な立ち位置で、とにかく上質なんです。

気持ちよく走れるから高価で、速い。

今回のタイヤはそういった高級さを演出してくれるタイヤがついにパナレーサーから発売されたという所がFASTの最大のポイントです。

 

話が取っ散らかってしまった気がするのでまとめます

まとめ

AGILEST FASTとは

パナレーサーが欧州の高級クリンチャータイヤに対抗する上質な乗り味を持った、スムーズで速いタイヤの開発に成功

引き算によるリスク上昇は一切なくレースではゴールまで、普段のサイクリングでも家まで安心できる耐パンク性能とグリップ性能は維持

このタイヤでパナレーサーの技術力による今現在出せる最速の答えを感じてください

 

 

コスパに優れるイメージのパナのタイヤですが今回のFASTは高級なタイヤとなります。

是非、その上質な走りを体感してみてください。

ちなみに、私だったらFASTじゃなくてPROって名前つけたかな。FASTってそぎ落としたって感じの語感だし。上質だから早いのがこのタイヤだと思うんですよね。

アサゾー店からのお知らせ、キャンペーン

 

アサゾーでバラ完を組もう!

バラ完バナー

↑クリックしてフレームを探す↑

最新モデル、限定モデル、特価商品、アウトレット商品
探しているロードバイクフレームが見つかる!!
ロードバイク専門上野アサゾー店

もっと手軽にオンリーワンを!

20210626_132454

↑クリックしてバイクを探す↑

アサゾー限定オリジナル完成車多数在庫!
組み立て済みなので※最短即日お持ち帰りも可能! 

※当日の状況に寄る為ご相談ください

お問い合わせ

ワイズロード上野アサゾー店

住所:東京都台東区上野3-19-4 KEN BUILDING1F
電話番号:03-3839-7939
営業時間:月~金 12:00~19:00、土日祝 11:00~18:00
定休日:なし

http://ysroad.co.jp/asazo/

気になることはチャットで簡単解決

商品の選び方、仕様、愛車にあうのか…など気になることがあればチャットで質問してみてください。全国のワイズロード店舗から選ばれた知識・経験豊富なスタッフがサクッとチャットでお答えします。お気軽にご相談ください。

チャット相談を見てみる >>