日本最大級のスポーツサイクル専門店!九州1号店!
2016/05/31 17:44
今年の2月にCannondaleのSuperSix Evo Hi-MODを購入して3ヶ月。
最初は初めてのカーボンフレームと言う事や、
それ以上にフラッグシップの芯(真?)の硬さに戸惑ったものの
雨の日以外の通勤(片道約12km)や、イベント、
サンデーライドの下見などで積極的に乗ることで
最近やっと「自分のマシン」だと言えるようになってきました。
速いマシンに乗せられている感がやっと薄れてきたというか…。
手持ちのスポーツバイクの中で、間違いなく一番早い良いマシンだと断言できます。
相変わらずおいしいとこ(40km以上)はめったに使えてないですが、
プロ用としては割とスイートスポットが下に広めなのがうれしいところです。
低速からでも「伸び」が感じられて楽しいですし、多少路面が荒れていても「跳ねない」ことや
特に下りでの不安の無さとヘタレな私でも乗ってて楽しい。
そこを「乗り心地が良い」と勘違いしちゃうのですが。
慣れるために通勤でも乗り倒したので、そこそこ走行距離は稼いだはず。
ひと月に15日乗ったとして通勤だけで1080km、タイヤの寿命はまだまだ残っているのですが
実は先日後輪がパンクしまして…
先に書いた「スピードの伸びや転がり」や「路面追従性」「クリップ力や安定感」に大きくかかわるタイヤ。
タイヤが変わればマシン全体の評価も変わります。
タイヤはMavic Ksyrium Eliteについてきた700x25cの
Yksion Pro SSC GripLink(フロント)とPowerLink(リア)
前後共に¥7,500-+TAXとレース用としては割と一般的な価格。
重量は25Cでカタログ値210gと軽めです。
結構モチモチ系というか優しい感じの乗り味で、
つかみやすいグリップ感と共に私の好みと合致するいい感じのタイヤです。
いままで23Cでしたが、25cの太さも乗り味に大いに関係してる感じです。
私の主観では乗り心地が上がってデメリットは感じられないです。
以前使っていたタイヤがIRCのXガード(チューブレス)やミシュランのプロ4だったので
重量は同じかかえって軽くなっているくらいですし。
使ってみる前は「タイヤメーカー以外のタイヤ」ってどうなの?と少し懐疑的でしたが
全般的に硬すぎないマビックのホイールと良くマッチして非常に好感触。
そうか、この乗り味で試乗の時に「乗りやすい!」とダマされたのか!
というのは冗談にしても、もし試乗車がホイールが硬いと評判のレーシング ゼロに
タイヤがGP4000の23cだったらSuperSix Evo Hi-MODを選んでなかったかも。
柔らかいゴムが路面に食いつく感じの乗り味が好きな方には向きますが
硬めのセンターが転がりの良さを演出するタイヤが好きな方にとっては
漕ぎが重たく感じるかもしれません。
このタイヤ、前後で名前も違えばモノ自体が違います。
パターンの違いでも見分ける事ができますが、このようにフニフニすると
明らかに後ろ用のパワーリンクの方がやわい(薄い?)のがわかります。
(カタログ重量は前後で変わらないので、薄いわけではなくゴムの質が違いそうです)
フロントはコーナーやブレーキングで荷重がかかるためよれにくくなっているのでしょうか?
リアはグリップを上げてパワー伝達性を上げるためしなやかとか。
摩耗の度合いを比べてみるとセンターのパーティングラインが残っているフロントに比べ、
明らかに消耗しているリア。
普通なら前後ローテーションするのですが、イクシオンは前後でモノが違うからなぁ。
推測通りなら前後入れ替えるとなんか転がりが悪くなりそうな…。
ちなみに輪行講習でもこのスーパーシックスハイモッドを使っているのですが
その時痛恨のミスを!
なんとフロントタイヤの向きが逆!
逆?
逆!!
←FRONT MAVIC とタイヤ側面の表示が見事に逆向き
一般的なタイヤパターンと逆なので「あれ?どっかで入れ違ったかな?」
と講習時、よく確認せずにパターンだけで転がりの向きを判断したらこのざまですorz
(そういえばクイックを入れかいた記憶があります)
きっとこれだけでコーナーの速度が5kmは違うはず(たぶん
指摘していただいた黒田副店長からの
「タイヤの向きを間違えるなんて恥ずかしいヤツめ」
という言葉に出さないオーラが痛い一日でした。
正しい向きはコチラでした。
リアはこちらが正解。
…汚れてるなぁ、あ!サイドに切れ目がががが
次のタイヤはなんにしましょうか。