【DAHON】K3より速い!?ロングライドもこなせる折りたたみ小径車 Visc EVO
by: 諸藤

IMG_0425

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。福岡天神店の諸藤です。
今回は最大手の折りたたみ自転車ブランドのDAHONから、折りたたみ自転車なのにロングライドにヒルクライムまで万能にこなせる自転車を紹介させていただきます。

 

DAHON Visc EVO
価格税込¥167,200¥150,480

IMG_0426

 

 

ホイールが大きいから速い!

IMG_0435

まずこの自転車は小径車の中でも大きめの20インチ(451)ホイールが使われています。
基本的にホイールが大きければ大きいほど最高速度が高くなります。
小径車で人気の物は14インチや16インチが多いですが単純に考えるとそれよりもスポーツ走行に向いてるものになります。

 

変速機はロードバイク用2×10速を使用で平地から山までカバーできます

 IMG_0427

IMG_0428リア、フロントの変速機は共にシマノのロードバイク用の物のミドルグレードであるTiagraが使われています。
スプロケットの歯数は11-12-13-14-15-17-19-21-23-25Tという構成になっています。
ギアの間の段差が少ないため、ロングライドでも疲れづらいです。
チェーンリングは53/39Tとなっていて、小径車でも速度が出るように大きめのものが取り付けられています。
二段変速でインナーもあるので軽いヒルクライム程度なら、らくらく登ることができると思います。

 

3ステップで出来るのに高剛性な折りたたみ機構

 IMG_0429

折りたたみの機構は二又に分かれているRe-Barテクノロジーというものが使われています。
接触面積を拡大させることでねじれを抑えて、折り畳み自転車でも剛性を確保しています。 

折りたたみ方自体は一般的な方法と変わらず3ステップで簡単に折りたたむことが出来ます。
まず通常の状態から、

IMG_0431 シートポストをおろして、

IMG_0432

ハンドルを折り畳んで、

IMG_0433

本体を半分に折れば完成です。

IMG_0434

折り畳んだ時の大きさは横82cm、縦65cm、幅39cmで、だいたい本体の半分くらいまで小さくなります。
ロードバイクやクロスバイクがご自宅に置きにくい方にもこの自転車なら自宅保管が出来るかもしれません。
また、折り畳みが簡単なので、電車などに乗せてそこから自転車で観光をするような使い方もおすすめです。

 

センタースタンドも付属してます

IMG_0430

この自転車は最初から付属品として、普段使いで使いやすいようにセンタースタンドと走行に必要なペダルやベルも付属していて追加で購入する必要がありません。

 

店頭在庫について

9月18日時点での福岡天神店の店頭在庫はサイズはワンサイズ(適正身長145-195cm前後)でマットブラックの車体が一台のみとなっています。

その他ご不明な点がありましたら、お近くのスタッフまでお気軽にお問い合わせください。