1,330

ロード用としてあえて両面SPDペダル、PD-M9100-Sを購入しました。
by: 遊佐崇史

こんにちはY’s Road福岡天神店のユサです。
ご機嫌なSPD用シューズを手に入れました。

しばらく、お店のスタッフから貰ったお古のSPDペダルで遊んでいて快適性が分かったので、ハイエンドなSPDペダルをロードバイク用に試してみます。

【シマノ】PD-M9100-S 3 mmショート軸仕様

244C8CD6-87A8-431E-9B05-B20AFB8BEA69 96ACE45A-86AD-4636-BB4C-5B4E18A3906C 99F4857C-EABD-4077-B6BA-1F56023FDF85

 マウンテンバイクのコンポグレードとして最上位グレードのXTRだけあって化粧箱の仕様からすでにカッコ良いです。箔押しのロゴがイケてます。Deore XTと迷いましたがショート軸仕様があるのがXTRのみということでコチラに決めました。

そもそもなんでSPD

B106A0BC-DFED-49AC-BDBA-503943156EE3

「ステップイン」が下手、これに尽きます(笑)
ライド中どこかのタイミングで「あれ、裏だな」➡「あれ、また裏だ」➡「おい!また裏だぞ!」みたいな感じで何回ひっくり返しても裏が出てしまう時が来るんですよね。足裏が鈍感なだけでペダルに罪は有りませんが、いつか両面ビンディングを使ってみたいなと思っていたので良いシューズを手にした機会に初めてみることにしました。ロード用と言えばPD-ES600が有名ですが、あっちにしても両面は使えないので今回は割り切ってXTRです。使用予定のバイクはMadone SLR。調子が良ければDavos用にも同じものを購入しようかと思います。

ショート軸ならSPDにしても違和感が少ないはず

2A3D65D0-C54E-4C97-A1A5-65E7F771C648

SPD-SLからSPDに乗り換えるうえで気にするのはスタックハイトとペダル中央までの距離感です。例えば通常のPD-M9100のクランク軸からペダル中央までの距離は55mm、対してPD-R9100は52mm。もともとはBoost化に伴って増大したQファクターを埋める意味合いでのショート軸だったはずですが-3mm仕様にしてしまえばロードと全く変わりません。スタックハイトについては15.1mmと14.6mmなので誤差レベルかなと。

多分ライド中歩けた方が楽しい

ACCA5CCF-FBF3-4205-9EFB-A626B323D8CE

両面ビンディングにしてステップインのストレス減も目的ですが、単純にSPDシューズが歩きやすくて楽しいというのも購入の動機になりました。今までロードに乗る時はSPD-SLのシューズだったので歩行が憚れる場面を無意識的に避けてライドしていました。ちょっと歩かないとたどり着けない場所だったり、興味はあってもそっちまで行くのはなーというのが多かったはずです。それがSPDシューズならもっと自由に楽しめるはず。

ただ当然ながら重くなります(笑)

D99227A5-2DDA-4683-8996-A861A6ACD632

PD-M9100-Sは実測309g、HP掲載の310gは通常モデルの重量だと思うのでドンピシャな重量じゃないでしょうか!対して使っていたPD-R9100は228g。タイヤの重量差10数gで悩んでいたのがあほらしくなるくらいの重量増ですが重い=遅いじゃないですからね、気持ちが大事です。これから使い込んだらまたブログに書いてみたいと思います。