
日本最大級のスポーツサイクル専門店!在庫台数約300台の品揃え!あなただけの一台がきっと見つかります!
2025/06/06 12:26
こんにちはY’s Road福岡天神店の遊佐です。
シマノから待望のフルワイヤレス電動コンポが登場!いやー待ってました!フルモデルチェンジですが既存の12速クランクセット、カセットスプロケットに対応するため、アップグレードキットを購入すればあなたのバイクもすぐ電動化が可能です。
目次
まずはXC用のレバーとキャリパーが先に入荷しました。エンデューロ用の当店入荷はまだ先のようです。XC用の形状は先代と目立って変更がないように感じますが、レバーの形状はより指がかけやすくなっていると感じました。キャリパーもレバーもすさまじい軽さで、レバー片側65g、キャリパーは実測で77g(パッドなし)でした。XCモデルのブレーキレバーはカーボン製、マスターシリンダーはマグネシウム製なのでこれほどの軽量さなんですね。
そして話題となっている低粘度のオイルが使用されていることで更なるレスポンスアップが期待されていますが、メインは外気温に左右されない安定した操作性を実現することがメインになっているようです。
ちなみにミネラルオイルであっても他のコンポに使用は厳禁です!
BL-M9200 (片側) XC ¥14,110
BR-M9200 (片側) XC 2 piston ¥20,990
SM-LVOIL 100ml ¥1,432
RDは通常のハンガーに取り付ける従来式ですがフルワイヤレスとなったことでより整備性が良くなり、見た目もカッコよ良くなったと感じています。変速のスピードはさすがシマノで海外のレビュー媒体での検証を見るとスラムの電動コンポのおよそ2倍程度でした。正確に速くシフティングすることは勾配の変化に上手く追従できるという事なのでよりスムーズで力強い走行が可能になります。
バッテリーはRDの中央部にスライド式のハッチがあるのでそこを外して仕込みます。バッテリー単体はとても小さく、軽いです。
シフトスイッチは機械式のレバーでは当たり前だった1クリックでのダブルシフトも可能に。更にボタン位置は各スイッチの根元のねじを緩めることで前後上下と自由に配置が可能です。I -SPEC EV仕様と組み合わさり、よりしっくりくる位置関係を追求可能になりました。新型ブレーキレバーと組み合わせて最高のコックピットを作っちゃいましょう。
今回のXTRはフルモデルチェンジなのでCS-M9200やFC-M9200等新しいカセットやクランクセットも登場していますが、既存のMTBシマノ12速のコンポと互換性が保たれているので機械式のDEORE XT, DEOREユーザーの方でもRD、シフトスイッチ、バッテリー、バッテリーチャージャーの4点を購入するだけで電動コンポ化が可能です。
RD-M9200 SGS ¥96,616
SW-M9250-IR ¥31,826
BT-DN320 ¥7,115
EC-DN100A ¥5,974
例えばこの4点¥141,531(税込)をご購入いただくことでXTRでの電動コンポ化が完了です!かなり夢のある金額ですよね!UDHの台頭で何となくフレームもコンポも買い替えを考えていた方もこれを機に載せ替えで最新コンポを体験可能です。既にメーカー欠品でている商品多数ありますのでお探しの方はお急ぎください!ご来店お待ちしております。