9,048

【船橋×小径車】20インチなのにタイヤの大きさが違う!?406と451という2種類を解説します!
by: 小出健太

小径車で多いタイヤサイズは20インチですが、実は全て同じ大きさではありません。
タイヤの直径が406mmと451mmの2種類が存在しており、それぞれを406と451と呼びます。

IMG_2266

それぞれにメリットとデメリットがあり、その違いによって車種の選び方も異なります。
今回のブログでは406と451の違いを紹介させて頂きます。
また、それぞれのタイヤを履いている車種も紹介いたします。

 

406タイヤ

メリット
直径が小さいのでスムーズな漕ぎ出しが可能です。
ストップ&ゴーが多い都内では、406タイヤの方が良いかもしれません。
また406タイヤの方が幅が太めが多いので、そういった点でも街乗りに向いているのかもしれません。

デメリット
スポーティーな走行など、スピードを求めるオーナー様には物足りなさがあるかもしれません。
やはり加速は451タイヤに劣る所はあります。

 

451タイヤ

メリット
やはり451タイヤのメリットと言えば走行性能でしょう。
406タイヤと比べて直径が大きい分だけ、足を止めた時に進む距離も長いです。
実際に451タイヤを履いている小径車はスポーティーなモデルが多いです。

デメリット
漕ぎ出しが重たくなる点があり、そこはメリットと表裏一体と言えます。
また451タイヤで太めのタイヤを探すと選択肢は少ないです。

 

406タイヤを履いてるモデル

DAHON「ROUTE」

IMG_1613

TERN「Link A7」

BIANCHI「LECCO」

 上記のモデルは街乗りを重視した設計になっています。
ROUTEとLink A7に関しては泥除けが標準で付いたフォールディングバイクです。

 

451タイヤを履いているモデル

DAHON「SPEED FALCO」 

FUJI「HELION」

_20191202_192452

TREN「 SURGE」

これらはスポーティーモデルとして鉄板でしょう。
HELIONに関してはドロップハンドルが付いたHELION Rというモデルもあります。
Surgeはドロップハンドルが標準で付いたミニベロロードの代名詞とも言えます。

 

番外編/406タイヤのスポーティーモデル

TERN「VERGE N8」

406タイヤという小さい方を履いてますが、駆動系はロードバイクに使われているClarisが搭載されています。
タイヤ自体も溝が無いスリックなので、転がり抵抗が少なくスポーティーな走行が出来るかと思います。

 

まとめ

番外編のようなモデルもありますが“406は街乗り”で“451はスポーティー”という傾向が目立ちます。
例えば「クロスバイクを持ってるから、のんびり走り車種が欲しい」なら406タイヤが良いと思います。
「ミニベロが欲しいけど、走行性能は妥協したくない」なら451タイヤが良いでしょう。
ワイズロード船橋店は小径車を取り扱っております。
カスタムなども含めて、気軽にご相談ください。

 

施設案内

 

大型屋内駐車場併設!
雨でも濡れることなくお店に来れます!
店頭自転車即日納車強化中!