
日本最大級のスポーツサイクル専門店!専門知識を活かしたコンサルティングを致します!
2025/03/08 15:31
こんにちは、ワイズロード船橋店の高橋です。
RIDLEYの在庫のフレームを紹介します。
価格:880,000円(税込み)
サイズ:XS
カラー:GRY
どうしても新型NOAHに注目されがちですが、オーセンティックなスタイルを好む方にとってはFALCNの方がしっくりくるんじゃないでしょうか。
エアロと軽量を合体させたのがFALCN。
ロングや登り、平坦での高速域など、幅広いシーンで柔軟に使えるが魅力です。
また、小さいサイズのジオメトリが優秀なのもオススメポイント。
そもそも最近のバイクは(ハイスタック&ショートリーチ)なので体型によってはシートポストが全然出なかったり、極端なサイズのステムが必要(=ポジションが出せない)なこともあります。
今回のFALCNはXSでリーチが378mm、スタックが513mm。
故に胴長で小柄な方でも、ポジションが出しやすいと思いますよ。
サイズをXSにしたのはこれが理由です。
ヘッドまわりはしっかりシェイプが効いていて今っぽいですね。
フォーククラウンにはもうお馴染み?の‘‘ディフューザー‘‘を搭載。
モータースポーツからインスパイアされたギミックで、FALCNの場合は空気を上に流す効果があるそうです。
シートポストは旧型のNOAHと同じ。
FD台座は取り外し可能で、フロント1×でもシームレスに組めます。
リアエンドはSRAMのUDH。
‘‘ディレイラーハンガーの交換が容易になる‘‘や‘‘変速調整が容易(もしくは不要)になる‘‘など、メリットばかりです。
所感ですが、今後ディレイラーハンガーは統一されていくと思う。
SHIMANOもSRAMに追従するかたちで開発を進めているらしい。(定かではないですが)
SRAM RED AXS E1
諸々考えると、SRAMで組むのが吉かと思いますが、そこは選んだそのヒトの自由。
RED E1もDURA-ACEも在庫してますので、じっくり考えても良いかもしれません。
FALCNはタイヤクリアランスも広いですから、ホイールなども悩ましいですね。
FORZA
CIRRUS PRO INTEGRATED COCKPIT
専用の1ピースハンドルが付属してます。
ドロップ形状は悪くないけど、フレアがそんなにないのでRED E1で組むなら別のハンドルの方が相性的に良いかもしれません。
まずはご相談からでもOKです。
フレームのことはもちろん、コンポやホイールのこと、ポジションのこと、なんでもお答えしますよ。
よろしくお願いします。