
日本最大級のスポーツサイクル専門店!専門知識を活かしたコンサルティングを致します!
2025/04/06 14:45
ロングライドしてみたい!そんなご希望に当店サンデーライド『ゆるロン』は応えます!
だけどいきなり長距離走るのは不安だという方にゆる~くロングライドへの挑戦をサポートします。
ゆる~くなのでロングライドへの入り口辺りをメインにしていきますので、100㎞以下のフラットなコースを中心に走っていきたいと思います。
初ロングの方から距離は走ってるけど走り方とか補給の仕方とか知りたいという方もどしどしご参加下さい。
最終的には個人で100㎞超えのロングライドを出来るようなっていただければ幸いです。
*「ゆるロン」はゆる~くですが、決してゆっくりという意味ではなくそこそこのペースを維持して走ります。ロングを走るにはある程度速度を出さないと距離は伸ばせなくなってしまいますので。
ただ、こうしなきゃいけないという部分、例えば速度だったりをゆるく考えて走ろうという感じです。追い風ならちょっとペースあげたり、向かい風なら落としたり、休憩予定より多くとったり、走行距離へらしたりと気負わずに挑戦できるという意味でゆる~くです。
目次 [非表示]
ご参加いただいた8人のお客様お疲れ様でした。
今回はお店から千葉市緑区にある「おおみやパンカフェ」へ行ってきました。距離感もサンデーライドでは丁度良く、気持ちいいサイクリングとなったのではないでしょうか?
今回は写真少なめとなります。申し訳ございません。
イベント参加費のオンライン決済を行っていただき、コース説明を行い出発。
日曜日の早朝ということもありトラックの駐停車も数台だけで安全に走行ができました。日曜日の走りやすいメリットの一つです!
当日は無風状態のシーンが続き快適に走行できました。海沿いから千葉市内に入り千葉モノレールの下を抜けて蘇我駅方面へ
ここからお店までルートが分かりにくい為過去の写真を用いて説明させていただきます。
蘇我インター付近の下を抜けて弁財天神社方面へ
弁財天神社の池を超えて坂を登っていくと県道67号線の入口があるので曲がります。
県道67号線に入ると突き当りまで信号がないため1.8kmをノーストップで走ります。多少のアップダウンはありますが今回のアップダウンの山場はここで終了です。これ以降は下りが続きおおみやパンカフェまで行けます。
今回は先回りして参加者の撮影をさせていただきました!
信号が無いので各々好きなスピードでアップダウンを駆け抜けます。みんないい表情で走っていました!
撮影が終わり追いつこうと必死に走っている私を参加者が撮影してくれていました。花粉症なのに追いかけるので必死になり、鼻がでてしまってナルーの意味なし(笑)
大通り沿いに面していて車で来ている人が多く、下見に来た時も人が多かったですが当日も土日とあって人が多かったです。
バイクラックもありお店の人曰く自転車乗りも多く来るとのこと。8台はバイクラックに置けませんでしたがゆとりのあるスペースで問題なく駐輪完了!
店内に食事できるところがありますが、テラス席もありますので暖かくなって来たときには中よりも人気がありそうです。
おおみやパンカフェは個性豊かなパンの種類と時間帯によってサラダやスープと言ったセット販売も行っております。11時までのパンプレートなどもあり早朝ライドごなどにもおすすめです!
私は病気の関係もあり少なめチョイスで写真映えしなかったので、参加者のチョイスした写真を撮らせていただきました。
千葉市方面へ川沿いを通って向かいます。あたたかくなってきたので川沿いを走ります。
行きの道よりも信号が無く走りやすかったですが、開催当時は1kmぐらいサイクリングロードを走ると通行止めになっていたので直近で行かれる方はご注意ください。
ふと信号待ちで上を見上げると、県庁駅前の円型歩道橋!珍しかったので記念によってしまいました(笑)
SONYのウェアラブルコミュニケーションギアをSONY担当者様と一緒に体感できるライドイベントを開催予定!残り3枠です!どしどしご予約下さい!