明るさ絶大のX3か、自動点灯のX2か! 2つの『RAPID』を使い分けよ!
by: 大元英俊

DSC03892

こんにちは、ワイズロード東大和店の大元です。

タイガーさん

/

視認性の高さが段違い!明るさ抜群のUSBライト。

反射板の変わりにテールランプの使用が高まっている昨今ですが、

後続車にアピールする為に明るいに越したことはありません。

特にこのRAPIDシリーズは明るさも扱いやすさも抜群です!

/

DSC03886

CAT EYE RAPID

X3 販売価格:5,525円+税  X2 KINETIC 販売価格:5,100円+税

/

パッと見てみるとどっちも同じに見えちゃうこの商品。

どちらも同じ価格帯でUSB充電形式のテールライトなのですが、

しっかり違いがあるアイテムになっています。

まずは根本的な明るさの違い!

/

DSC03892

/

左が最大150ルーメンのX3 右が最大50ルーメンのX2

その明るさの差は一目瞭然、だって3倍ですから。

X3は日中での使用を想定した『デイタイムライト』として

大変優れていますので、朝日や夕日に向かって走る際、

後続車には逆光で見えにくい私たちをアピールしてくれます。

またX3はLEDライトが左右で分かれボタンがついており、

ライトのON/OFFやモードを切り替える事が可能です。

/

DSC03895

/

右側だけ点灯 左側だけ点滅という同時使用も出来るので、

夜間走行時により視認性を高める事が出来ます。

テールライトを2つも付けなくても1台で賄えるんです。

/

じゃぁX2 KINETICの良い所はどこなのか。

それはこの名前にある『キネティック機能』です。

加速度センサーが内蔵されており、『減速』を感知すると

ハイモードの明るさで2.5秒自動点灯してくれる優れ物。

これは集団走行をする際、後ろのライダーへのアピールに最適。

特に今日本で人気がとても高いヒルクライムレースで、ゴール後に

集団で下山する際、追突されるリスクを減らす事が出来ますよね。

/

一人で走る際にはX3 複数人で走る際はX2 KINETICといった

使い分けて使用される事を私はオススメしたいですね。

ちなみに、両方手に入れた時にどっちも似てるので

見分けがすぐにつきにくいですよね。

ボタンが左右にあるのがX3でボタンが片側なのがX2 KINETICと

見分ける事も出来ますが、本体を上から見ても区別がつきます。

/

DSC03887

/

X型になっているのがX3 V型になっているのがX2です。

この特徴を覚えておけばすぐに判断が付きますよ。

/

どちらも2年間のメーカー保障がある商品なので、

安心して長くご利用頂けるのも嬉しいですね。

基本、付属のゴムバンドで固定しますが、別売りの

『スペーサーX』を使えば標準のマウントに取り付け可能です。

シートポストに取り付け時はゴムバンドで、

チェーンステーやサドルに取り付けたい時は

スペーサーXをぜひ活用ください。

0000000000722

 

 

ワイズロード東大和店アルバイト募集

YSROAD 1%金利ローン

10

9

7

8

6

12

11

ブログバナー (1)

ワイズロード東大和店 Zwifters 参加者募集中

CADEX

GOKISO

JTEKT 鬼ベアリング

ワイズロード東大和店 ORTLIEB Corner

ワイズロード東大和店 P&PCOMPONENTS POP UP STORE