
日本最大級のスポーツサイクル専門店!サイクルライフサポート!
2025/04/11 12:05
あの『CADEX』から
3Dプリントサドル登場
4月中旬発売
¥59,400-
UCIワールドチーム『Team Jayco AlUla』が使用し、またスタッフも愛用しているサドル『CADEX AMP』にまさかの3Dプリントバージョンが新登場!
正直言って『CADEX AMP』は快適性・サポート力・軽さを備えた最高のサドルなのですが、それの3Dプリントバージョンと言われれば期待せずにはいられません!
3Dプリントパッドが世に出て以降、あらゆるアイテムが登場してきましたが、本音を言えばピンキリで何のために3Dプリント技術を使用しているのか分からないサドルも数あります。
理屈無き3Dプリントパッドに意味はありませんが、究極のコンポーネントを創生する『CADEX』ならもちろん抜かりありません。
先進的3Dプリント技術『GYROID 3D』により新たな立体構造を形成し、荷重 と応力を全方向に均等に分散させ理想的なサポート力を実現したのです。
この構造は重量当たりの強度を高める事にも繋がり、軽量化にも貢献しわずか147gの軽さを実現しました。
パッドの硬さは後端から先端手前までシームレスにソフトからファームへと徐々に硬さが変化し、3Dプリントである強みをフルに活かしています。
座る位置によって坐骨に加わる圧力を効率的に分散する事ができ、痛みの発生を抑える事に繋がってきますね。
ショートノーズサドルと言えば先端の座りやすさも大切です。
ハイスピード領域で活用する前座りによるエアロポジションでも快適性を得られるようにAIを用いて導き出したクッション性に優れる3Dプリントデザインを採用しています。
レースのトップシーンで使用する為に作られたサドルですから、パフォーマンスを発揮する為の工夫が盛り沢山ですね。
ベースはもちろん最先端の圧力成型プロセスにより実現された『アドバンスフォージドコンポジット』
そしてレールを後端で繋ぎ快適性とサポート性に貢献する『インテグレーテッドレールデザイン』
カデックスサドルが別格である理由を感じさせる乗り味の秘訣はここにあり。
骨盤がしっかりと支えられているのに、突き上げ感を感じさせぬマイルドな座り心地。
『AMP』はいつまでも座っていたいと思わされるサドルですが、その発展形と言える今作に期待しかありません!
CADEXを購入出来るのは正規特約店のみ!
ワイズロードの中でも限られた店舗でしか取り扱いがないブランドです。
東大和店はその数少ない店舗のひとつとして、この期待のサドルを初回分で2点抑えました!
入荷予定は4月下旬、来週中には届くと思いますので購入したい!と思った方はぜひお問い合わせを。
今シーズンからは『CADEX AMP 3D』でロードバイクライフを更に満喫しませんか?
サドルが快適だと、サイクリングはもっと楽しくなりますよ。