124

【キャノンデール】クロスバイクの世界も、今ディスクブレーキがアツい!
by: 小西真人

DSC_0820

 

 

 

 

 

 

今年のダウンアンダー。

 

トレックやクイックステップ、ディメンションデータといった結構なチームが

「完全ディスクブレーキ化」に舵を切ったようですね。

 

こうなってくると、変化は一気に進みそうな気もします。

 

 

 

というわけで。

 

クロスバイクのディスクブレーキ標準化も時間の問題かもしれません。

 

 

 

 

 

 

DSC_0780

 

 

 

 

〇CANNONDALE 2018 QUICK DISC 5 SIZE : SM

 

¥72,000-+TAX → 現金特価 ¥ASK!!

 

 

 

そのMTBっぽいイメージを良い意味で裏切る、高い走行性能と乗り心地の良さで

評価が高いキャノンデールの「クイック」が・・・

 

ディスクブレーキ化によって、安定した制動力まで身に付けました!

 

 

 

 

 

 

DSC_0790

 

DSC_0793

 

 

 

 

価格を抑えつつハイドロ―リック(油圧)ディスク化も両立、となった時の

スタンダードとなりつつあるテクトロのディスクブレーキを搭載。

 

レバーの引きの軽さや、左右での操作感の違いが少ないのは油圧式のメリット。

 

 

ロードバイクの世界では、軽さやトラブル対応の速さからいまだリムブレーキが

主流となっていますが、正直どちらもクロスバイクにはあまり関係ない話。

 

路面のコンディションや天候に左右されず、しっかりキッチリ止まってくれる

安定した制動力は、走るフィールドを問わずライダーをサポートしてくれます。

 

 

 

気になるのはトラブルですが。

 

クロスバイクで使われるシステムは、早くにディスクブレーキ化したMTBの世界で

開発され熟成が進んだものが多く採用されています。

 

正しい使い方をしている限り、そう心配することはないのではと考えます。

 

 

 

 

 

 

DSC_0796

 

 

 

 

ギア構成はフロント3段、リア9段とかなりのワイドレンジ。

 

平坦路のスプリントから山岳ヒルクライムまで(ギア比的な話に於いてですが)

十分にカバーできるものとなっています。

 

 

 

 

 

 

 DSC_0802

 

 

 

 

タイヤサイズは700×35Cと、クロスバイクの標準からすると少々太目。

 

名タイヤ「マラソン」ではないですが、対パンク性能への評価が高い

ドイツのシュワルベタイヤを標準装備。

 

貫通パンク対策ベルトも備えているので、パンクトラブルのリスクが

減らせるのは嬉しいポイント。

 

 

 

 

 

 

 DSC_0807

 

 

 

 

キャノンデールと言えば、な振動吸収システム「SAVE」をチェーンステーと

シートステーの両方に装備。

 

ここから生まれるアルミのクロスバイク界隈で一二を争う乗り心地の良さは、

一度体験してみる価値あり。

 

 

 

優れたベースモデル+ディスクブレーキ化によってさらに完成度を高めた

キャノンデールのクロスバイク「QUICK」。

 

 

セール対象車はこの1台のみです。

チェックはお早めに!!

 

 

 

 

ご紹介の商品でご質問がある方はお気軽にチャット相談をご利用ください!
コチラをクリックでチャットスタート!

<目玉情報> 

pinarello ブランドページ

秋冬ウェア 2024

英国の折りたたみ自転車 BROMPTON

SmaChari 新車種登場

ワイズロード自転車出張修理サポート店舗受取なら送料無料

※完成車や大型商品の各支店・倉庫の在庫を取り寄せの場合、店舗受取の際も送料が発生します