【LOOK】これに乗れば世界が変わる!?クライミングバイクの傑作『HUEZ』がラスト一台!
by: フジグラン広島

こんにちは
広島店 スタッフ山崎です。

 機材差が如実に表れる坂で軽やかに駆け上がれるバイクがラスト一台です~


LOOK 785 HUEZ DISC

IMG_3070

IMG_3069

サイズ:S
価格:¥604,890(税込)


真の“オールラウンド”を追求したレーシングバイク

某アニメで翼が生える見事なクライミングで活躍したHUEZ「ヒュエズ」
フランス発祥ブランド「LOOK」が威信をかけて設計した「HUEZ RS」の弟分に位置するバイクです。世界レースで活躍するフラッグシップから数多の技術を流用し、圧巻の走破性+乗りやすさを追求したホビーユーザーに扱いやすいレーシングバイクになっています。

IMG_3090

ミドルグレードと言って侮ることなかれ!HUEZ RSは速く走る事に特化したレーシングバイクですが、ノーマルHUEZはロングライドも視野に入れ剛性を少し落として乗り心地向上を図ったマルチレーシングバイクなのです。フラッグシップに肉薄する登坂力を有しながら、長距離で体力を温存しながら走る事も出来る死角無しのバイクになっています。

最高にスマートなフレーム

直線的なシルエットが美しいHUEZは、フラッグシップに比べると剛性は柔らかいですが、それでも坂でグングン加速する力を持っています。その秘訣は、“一つのフレームに複数の異なる剛性のカーボンを使用する”という点です。LOOKでは剛性の異なる6種類のカーボン素材を使い分けて成型します。剛性が必要である部分とそうでない部分で素材を分ける事で、限りなく無駄のない成型が可能となります。

スクリーンショット 2022-06-05 11.15.57

HUEZが最高のクライミングバイクと言われる所以は、この製造方法により“細くて軽いのに、高剛性”という見た目からは想像出来ない反応速度に驚かれるからです。ここからはフレームの細かな部分を見て行こうと思います。

フロントフォーク、ダウンチューブは少し太めに。急なパワー入力にも素早く反応する剛性を有しています。フロントフォークはストレートタイプを採用。パワー伝達速度の向上と素直なハンドリングが特徴で、このフロントフォークあってのHUEZだと思います。

IMG_3083

IMG_3071

少しアップライトな姿勢になる様にヘッドチューブは長めに設けられています。これによりゆっくりと体力を貯めながら登れますし、当然攻めた登坂もする事が可能です。
細かいですが、フレームのワイヤー受けが一か所に集まらず分けられている所が非常にありがたいです。ワイヤールーティングがスッキリする事で見た目がスマートになるのは勿論、メンテナンスもし易くなっています。

IMG_3073

IMG_3075

前方に比べると細身なシートステーと高剛性が伺えるBB周り。細いシートステーは振動吸収に長けており、バイクの安定性の底上げを担っています。対してBB周りからチェーンステーにかけては、入力したパワーをダイレクトに推進力へ変更する為に太く設けられています。左クランクから見ると分かりやすいですが、細身な印象とはギャップのある太さが非常にカッコイイです。

IMG_3085

IMG_3089

IMG_3086

個人的に一番好きな箇所は、シートステーとシートチューブの付け根部分です。モノコックフレームでありながら、トップチューブからそのままの流れで枝分かれしている様な形状が非常に美しく、フランスの技術の結晶を目の当たりにしているかの様で、ここだけで白飯3杯は余裕です(笑)

IMG_3084

最高の一台に組める汎用性

専用設計故にカスタムの幅が狭くなってしまうフラッグシップフレームも多いですが、HUEZは専用設計されたパーツが無く、ありとあらゆるパーツでカスタムする事が可能です。ハンドル周りやシートポスト等、パーツ選択に制限が無くご自身の一台に染め上げる事が出来ます。
個人的カスタムのお勧めは、ホイールです。シマノ RSホイールが純正ですが、正直フレームの足枷になっている感が否めません。本領を発揮させたいのであれば、後のアップグレードをお勧め致します。国を揃えてMAVICやイタリアンブランド代表のCAMPAGNOLOが似合うのではないでしょうか。

DSC03408

IMG_3091

シートポストはLOOKロゴが美しいカーボン仕様。付いているサドルはセラ・サンマルコ。幅の狭さとショートノーズ形状が特徴で中央部に大きく空いた肉抜き構造は、前傾時の尿道圧迫を防ぎます。後ろから見ても大きく湾曲しているのが見て取れますが、非常に座り心地が良さそうです。

DSC03420

IMG_3078

 

IMG_3079

すぐレースに出られるコンポ

コンポーネントはアルテグラを標準装備。その性能は…言い出すと止まらないので今回は省略させていただきますが間違いなく一級品!私自身使用していますが、デュラエースに肉薄する変速性能と気持ち的な手頃感から多くの方に支持されているコンポーネントです。

IMG_3081
STIレバーには“サーボ機構”が搭載されています。ブレーキパッドがローターに当るまでは素早く動き、そこから握り込む度に制動力が上がっていくという機構になっています。これにより、高速域でのスピードコントロールといざという時のストッピングパワーの両立を実現しています。

IMG_3080

IMG_3082

“HUEZ RSでバラ完”出来ます!

現在広島店には、『HUEZ RS』のフレームがディスク仕様・リム仕様、一台づつ御座います!
バラ完のご相談も受け付けておりますので気になる方はお気軽にご相談下さい。売り切れ御免ですのでお考えの方はお早めに!気になる方はこちらをクリック

DSC00296


如何でしょうか。エアロバイクをお探しの方以外、まず間違いのないチョイスだと思います。分からない事はお気軽にスタッフまでご相談下さい。気になる方はお店まで~

 

ご紹介の商品でご質問がある方はお気軽にチャット相談をご利用ください!
コチラをクリックでチャットスタート!

<目玉情報>

 

 

pinarello my25予約受付中

24年初夏ウェア入荷中

英国の折りたたみ自転車 BROMPTON

 

Screenshot_20221108-173237_Chrome

チャット接客DS横

ワイズロード自転車出張修理サポート店舗受取なら送料無料

※完成車や大型商品の各支店・倉庫の在庫を取り寄せの場合、店舗受取の際も送料が発生します  hiroshima_bianchihiroshima_trek