ワンタッチの名は伊達じゃない!操作簡単なポンプあります!
by: フジグラン広島

DSCF3099

みなさんこんにちは。
ワイズロード広島店スタッフのシマムラです。
今回は快適なライドを行うための必需アイテムの一つエアポンプ=空気つぎから『ワンタッチポンプ』です。

 DSCF3095

【PANARACER】『ワンタッチポンプ』

価格:5,940円(税込)


 これ一つで3種のバルブに対応

皆様もご存じの通り自転車のタイヤチューブには3種のバルブが存在します。シティサイクルによく用いられる英式バルブ。車やバイクにも使用されている米式バルブ。そしてロードバイクやクロスバイクの仏式バルブです。また、それぞれのバルブ形式毎に規格が異なる為、エアポンプでポンピングする際も規格を合わせる必要があります。しかし、今回の『ワンタッチポンプ』は3種のバルブにマルチ対応可能。

4931253204425

(※ホームページより画像引用)

金口(空気の注ぎ口)のヘッド部分は英式・仏式にそれぞれ対応しているほか、米式には付属のアタッチメントを用いればOKとなっています。

IMG_0108

バルブに併せたエアポンプを複数所持するわずらわしさともこのポンプ一つでさよならです。

ストッパーの操作も実にスムーズ

『ワンタッチポンプ』空気の注ぎ口の金口がリバーシブルとなり、固定すると反対側のヘッドが飛び出て固定される方式になっています。

DSCF3099

外す時も頭を出したヘッド部分を押し込んでやれば簡単に金口を外せるというお手軽さ。固定の為にストッパーを操作する手間が無いのは助かります。

 メーター完備で気圧チェックも簡単。さらに便利な機能も

ポンピングの際、ただ空気を入れればよいと言う訳ではありません。パンクリスクを避ける為にもチューブごとに設けられた適性の気圧を守ってあげる必要があります。その際、役立つのがこのメーターです。

DSCF3096

現状入っている空気を簡単に把握でき、どこまで空気を注ぐかの目印としてダイヤルもあるので管理が容易になります。空気を入れすぎてしまった際も便利な「エアリリース」機能があります。「空気を入れすぎた」と思ったらメーターに備えられたこの赤いボタンを押すとそのまま空気を抜くことが可能です。その為、調整に逐一金口を外して空気を抜く必要が無いのが嬉しいですね。


 3種のバルブにマルチ対応するだけでなく、抜き差し簡単・空気の調整管理も容易と『ワンタッチポンプ』はエアポンプとして欲しい要素がそろった優れもの。

DSCF3095

初めてエアポンプを購入する人は勿論、今使っているエアポンプの買い替えを検討している人は『ワンタッチポンプ』がおススメです。

ご紹介の商品でご質問がある方はお気軽にチャット相談をご利用ください!
コチラをクリックでチャットスタート!

<目玉情報>

 

PINARELLO「RAZHA」11s 価格改定!

ロードバイク大好き スタッフのイチオシ! 2024 注目モデル インプレッション

 

Screenshot_20221108-173237_Chrome

チャット接客DS横

ワイズロード自転車出張修理サポート店舗受取なら送料無料

※完成車や大型商品の各支店・倉庫の在庫を取り寄せの場合、店舗受取の際も送料が発生します  hiroshima_bianchihiroshima_trek