【インプレ】お使いのMAVICホイールを数段階アップグレード可能なセラミックベアリング【ONIベアリング】を試してみました~
by: フジグラン広島

こんにちは
広島店の山崎です。

MAVICホイール(ディスク)の回転を各段に向上させる隠れドーピングパーツ「ONIベアリング」を試したので早速インプレしてみたいと思います。
※あくまで私個人の感想であり、お店の意見では無い事を予めご了承下さいませ。


ONIベアリングとは?

PXL_20221207_083426766

ONIベアリングとは、「株式会社ジェイテクト」が出す、MAVIC(ディスク)ホイール用の最高峰セラミックベアリングです。もともと自動車や飛行機等のベアリング、ステアリング、ドライブシャフト…等を重点的に開発する超一流メーカーが、自転車用ホイールのベアリングを発売!これまでに培ってきた数多のノウハウが詰まった究極のセラミックベアリングになります。

ONIベアリングの魅力

PXL_20221207_083453865

洗礼されたセラミックベアリングによる”鬼回転”、更に凄い点は耐久性です。普通セラミックベアリングとは、低トルク化を追求する半面、浸水だったりの耐久性を犠牲にしている所がありますが、鬼ONIベアリングは耐久性も鬼のように凄い様です。

今年のJPT2022ツアーを走った国内屈指のレーシングチーム「MATRIX POWERTAG(マトリックスパワータグ)」の機材に試用品を搭載。選手たちの感想は”桁違いに軽い。特にコーナーの立ち上がりに軽快さがある”となかなかの高評価だったとのこと。レースという超過酷な環境下で選手が満足するほどの回転性能を誇り、耐久性にも配慮をしており死角なしと言えるでしょう。

実際に使ってみての感想

レーサーではなくサイクリストとしての感想ですので、より多くの方の参考になれば幸いです。
まず足を止めた時の伸びがとてもスムーズで持続力も申し訳なく心地良いです。私は普段BORA(USBハブ)を愛用しているのですが、それと比べても良く伸びると感じました。それに伴い、いつも以上にサボりながらも楽に巡行出来るなと感じました。

出だしの軽さですが、気持ち軽いかなという感覚です。もさっとした感覚は全く無く、滑らかにスタートを始められる様でした。
BORAと比べてベアリングだけでここまで違いを感じる程ずば抜けた性能を持っているという事ですね。

 

試乗出来ます!

只今12/25日まで、試乗ホイール(キシリウム S)をご用意しております!この機会に是非ONIベアリングの鬼がかった回転性能を体感しては如何でしょうか?

IMG_1985[1]

試乗の際の注意事項(必ずお読み下さい)

■ご試乗の際、簡単な書類記入・顔写真付きの証明書『免許証』のご提示をお願いしております。※ご提示頂けない場合は貸し出し出来ません
□未成年の方は保護者同伴での試乗をお願い致します。(保護者の方の免許証のご提示をお願いします)
■当日の試乗受付は16時までを予定しております。日没前(16時半)までにご返却をお願いします。
□試乗時間は混雑具合にもよりますが一時間程度とさせて頂きます。(日を跨いでの貸し出し等、長期貸し出しは予定しておりませんので予めご了承下さい) 
■悪天候や路面状況が悪い場合は貸し出しを中止させて頂きます。
□走行中はヘルメットの着用をお願い致します。(貸し出しております)
■道交法を遵守の上、マナー良く走って頂くようお願いします。
※試乗車受付規約に同意できない方はご試乗頂けませんので予めご了承の

ご紹介の商品でご質問がある方はお気軽にチャット相談をご利用ください!
コチラをクリックでチャットスタート!

<目玉情報>

 

PINARELLO「RAZHA」11s 価格改定!

ロードバイク大好き スタッフのイチオシ! 2024 注目モデル インプレッション

 

Screenshot_20221108-173237_Chrome

チャット接客DS横

ワイズロード自転車出張修理サポート店舗受取なら送料無料

※完成車や大型商品の各支店・倉庫の在庫を取り寄せの場合、店舗受取の際も送料が発生します  hiroshima_bianchihiroshima_trek