【BONTRAGER】上位グレードと同等の空力性能を持ち安心のDTSWISS製のハブを採用した『BONTRAGER AEOLUS PRO3/37』がお買い求め易い価格に!
by: 古谷友一

IMG_6612
コンニチハ
車体の性能を左右するパーツ、ホイール
本日はBONTRAGERが出すオールラウンドで使い易いホイールを紹介します。
IMG_6611 
¥213,400(税込)
15%OFF
¥181,390(税込)

BONTRAGER AEOLUS PRO3/37

 

※前輪のみ旧モデルになります。多少後輪とデザインの違いがございます。


D3リム

ホイールの空気抵抗を減らすためにD3リムを採用しています。
IMG_6618
タイヤと空気が抜けるリム後部の設計を見直すことで空気抵抗を減らし、横風が強い区間でも安心して車体をコントロールすることができます。上位グレードと同じ形状になるので空力性能も上位グレードと同等になります。

OCLV PROカーボン採用

今回紹介するホイールはTREKが自社で作っているOCLV PROカーボンを採用していまして高剛性かつ軽量になっています。
IMG_5954
PRO5はリムハイトが50mmと高めのリムハイトになっているので重量は1,720gとなりますが平坦に特化したホイールと考えれば問題ないのでは!?

DT SWISS350をアッセンブル

ホイールの回転性能に多大な影響を及ぼすハブは大手ハブメーカーのDT SWISSが作る350を採用しています。
IMG_6617
シンプルな構造になるので重量が軽く高い回転性能を誇ります。ハブの中にある歯車があり、それがかみ合う事で進んでくれる機構スターラチェットを採用しています。歯車の歯数は36Tになるので10度毎にかみ合ってくれます。しかも特殊な工具なく、メンテナンスできるようになっているので非常にメンテナンス性が高くなっています。


上位グレードと同等の空力性能を持ち、平坦に特化したホイールぜひ検討してみては!?

ご紹介の商品でご質問がある方はお気軽にチャット相談をご利用ください!
コチラをクリックでチャットスタート!

<目玉情報>

 

PINARELLO「RAZHA」11s 価格改定!

ロードバイク大好き スタッフのイチオシ! 2024 注目モデル インプレッション

 

Screenshot_20221108-173237_Chrome

チャット接客DS横

ワイズロード自転車出張修理サポート店舗受取なら送料無料

※完成車や大型商品の各支店・倉庫の在庫を取り寄せの場合、店舗受取の際も送料が発生します  hiroshima_bianchihiroshima_trek