410

【knog SCOUT】iPhoneユーザー見てってください!防犯装置を付けてみた!【スタッフインプレ】
by: 髙千万

どーも。広島店のタカでございます。

今日は買った小物の紹介でして。いつも通りの拙い文章でボチボチ書いていきます。


knog. SCOUT

¥9,680-inTAX

箱の中身はこんなです。

上記の画像の通りで「本体、シリコンカバー、セキュリティボルト、ボルト用ドライバー」です。

ここで注意!!以前あったんですが、このknog.ってパッケージとかシンプル目に作ってるんですよね。箱もスマートでいいんですけど、細かい部品もスマートに収納されちゃってるんで気付かずに捨てちゃうことがあるんですよね。

(付属しているセキュリティボルトと専用ドライバーです)

 

ボルトは内箱の側面に挿してあるんで、まぁよく見りゃ気付くんですが、ドライバーがですねー内箱の本体を取り出した底の蓋を取ったら出てくるんですよ。

皆さん気を付けてくださいね。

商品紹介

そんな「SCOUT」ですが、「knog.」から販売されているセキュリティデバイスでして。「AlterLock」的なやつですね。「スカウト」なんですって。ずっとスクートって読んでましたわ。

「AlterLock」より安価で使用料金がありません!なんと素晴らしいことでしょう!!っていう素晴らしい物なのです!!!

まぁ、『iPhoneユーザー』限定なんですけどね。

アンドロイドなどのiPhone以外の携帯をお使いの方にはこの商品まったく使えません!ダメですよ?iPhoneじゃないのに「こっちの方が安いじゃん!」ってよく見ずに買っちゃったら。

なぜか!?iPhoneに搭載されている「探す」のアプリと連携して位置捜索をするからです!

大雑把に言うと「AirTag」にMAX85dBのアラームを取り付けたようなもんなんです。AirTagのピヨピヨなんて可愛らしいもんじゃありません。電車が通過した時の高架下ぐらいには喧しいです。

当然、Knogの専用アプリもありますがソッチはセットアップとアラーム機能の操作がメインです。位置検索はもっぱら「探す」で行うので、近くにiPhoneユーザーがいると位置情報を更新して教えてくれます。

当然、アップルウォッチやマックブック等のapple製品をご利用なさってる方はそれらで検索する事も出来ますよ。

これが専用アプリのアラーム操作を行う主な画面です。アラームの起動、停止の操作は割とシンプルです。近くでSCOUTと接続してもらったら真ん中のでっかいボタンを押すだけです。止める時も同様です。細かい設定とかも出来ますが、まだそこまでいじってないのでまた今度。どれ位動いたら鳴るかという感度設定も出来るっぽいです。

充電はUSBのタイプCで行います。4時間充電で期間は使用状況次第ですが2か月~半年くらい可動します。

IP66となっていますので、割と雨でも砂でもへっちゃらですよ。

このようにボトルケージと一緒に取付していますがサイズも非常にコンパクトで重量も25gと軽くなっているので、目立ったり重さが気になったりとかは無かったです。

単体で使用の際はシリコンカバーを被せて本体を守るのと同時に黄色で目立たせてアピールするのも良いと思います。


まとめ

まだ取り付けて一回しか使用してないので細かい所の良い点悪い点なんてのはまだ分かっちゃいないんですが、これから暖かくなってくるんでドンドン使って、また感想を書いていきたいと思います。

iPhoneユーザー」で「自身の愛車が盗まれないか心配」な方で「お手頃価格なセキュリティアイテム」が欲しいのなら、是非!「Knog」の「SCOUT」をご利用下さい!

でわ!ほな!また!

ご紹介の商品でご質問がある方はお気軽にチャット相談をご利用ください!
コチラをクリックでチャットスタート!

<目玉情報> 

pinarello ブランドページ

秋冬ウェア 2024

英国の折りたたみ自転車 BROMPTON

SmaChari 新車種登場

ワイズロード自転車出張修理サポート店舗受取なら送料無料

※完成車や大型商品の各支店・倉庫の在庫を取り寄せの場合、店舗受取の際も送料が発生します