
街乗り文化からスポーツ文化へ!!
ワイズロード 池袋本館 Y'sRoad Ikebukuro honkan
[英語対応可]
2023/03/10 20:07
最近、MTBにドハマり中ですが愛車のロードバイク「エモンダ」はまだまだ元気です。
こんにちは。池袋本館の松葉です。
今回はMTBに乗って感じたこと(最初は主に恐怖)を綴っていこうと思います。
人生初のMTBライドは地元のつくばで12月の中旬くらいでした。
この時は店長のMTBを借りて乗りましたがものの見事にパンクさせてしまいました・・・。(その時のパンクの対処方法)
この時は何もかもが初めてで恐怖が勝り全く楽しめず
「店長は何で顔の色変えず急な下り坂を猛スピードで走れるんだろう?」と不思議でなりませんでした(笑)。
ただ、自分の場合「慣れて楽しんでいる未来の自分」が容易く想像できたので自分でMTBを持ってもいいなと思いました。この時「MTBを楽しむためにはまず何回も乗って恐怖のねじを外さないといけない」と思い、自分のMTBを持とうと決心しました。
この時は初MTBの購入後の初ライドでした。(購入したMTBはコチラ)
場所は茨城県常陸太田市、「ふるさとの森マウンテンバイクコース」。
ここは「うっかり八兵衛カップ」というレースが3月・9月に開催されるときに使われるコースだそうです。
この日最初に走った際は恐怖8割・楽しさ2割でしたが、5回くらい同じコースを走って最後の方は楽しさ10割になってました。
もっと走りたいと思ってましたが、疲労が限界で・・・
三回目は初回に行ったコースを走りました。
結果から言うと恐怖は無く、ブレーキしながら下った砂利坂道がノーブレーキで下ってました。人間慣れとは恐ろしいものです
このライド終了後、フロントのディスクローターが少し歪んでいました。ライド最後の方でブレーキを強く握ったのを覚えていますのでそれが原因だと思います。放熱性が高いローターに換えたいなぁ~
上でも挙げていましたがディスクローターを交換したいです。
その場合、互換性の問題でブレーキ本体とレバーも交換しないといけないのが玉に瑕ですが。
あとはサドル。MTB乗るとやたらお尻が痛くなるので自分に合ってないのかな?
ただ、MTB乗りのスタッフに聞くと「サドルに座ってる時間が少ないから普通痛みは出ない」とのこと。
結果、余程自分のお尻に遭ってないサドルが付いているのようです。サドル沼に浸かってしまうのか・・・?
とまぁ色々と書きましたが初めは怖いですが何回も乗ると段々と楽しくなってきます。
MTBを始めてみたい方の参考になれば幸いです!
池袋本館松葉です。
昨今人気のE-BIKEの試乗イベントが決定いたしました!!前回開催した際も多くの方にお試しいただき、ご満足いただけた貴重なイベントです。開催までがタイトスケージュールですが、是非ご来店くださいませ♪
FASTROAD E+ BLUE S size
身長(165cm~180cm)
ESCAPE R E+ RED M size
身長(175cm~190cm)
同車種 パールホワイト XS size
身長(155cm~170cm)
4/19(土)~5/11(日)
・試乗には試乗される方ご本人の写真付きの公的身分証明書が必要となります。※学生証や社員証等はご利用いただけません。
・上記の証明書が確認できない場合、試乗お断りさせていただきます。
・試乗時間帯は12時~16時までとなります※お貸出し時間は15分程度となります。なお、雨天・荒天時は試乗不可とさせて頂きます。
・試乗中の事故などの連絡手段として、携帯電話は所持携行が必須となります。
・試乗中はヘルメット着用必須となります。ご着用いただけない方への試乗はお受けできません。ヘルメットの貸し出しもしておりますので、お持ちでない方はご気軽にご相談ください。
ご不明な点がございましたら、池袋本館までお問い合わせ下さい!
Y'sRoad 池袋本館
03-5992-4070
Y'sRoad池袋本館
03-5992-4070
当店では専用の駐車場のご用意はございませんが、
近隣のコインパーキングなどご案内は下記のバナーをクリックしていただき
ご確認いただければ幸いです。
ワイズロード池袋本館インスタグラムも要チェックです★
旬でお得なスポバイ情報ドンドン投稿中!!
上記アイコンクリックで当店ページへ移動します!!
QRコードを読取でOK!!
フォローよろしくお願いします★