
街乗り文化からスポーツ文化へ!!
ワイズロード 池袋本館 Y'sRoad Ikebukuro honkan
[英語対応可]
2023/11/26 13:50
ワイズロード池袋本館 小林です。
先日味の素スタジアム、あじぺん広場にて弊社イベント、社員試乗会に参加してきました。
ご参加いただいたメーカー様、この度は多くの商品の試乗や展示をしていただき誠にありがとうございました。
今回の社内試乗会前に当店に在庫があり気になっていた車体をご紹介させて頂きます。
目次 [非表示]
メーカー希望小売価格407,000(税込)
メインコンポーネント:シマノ 105 R7000系
世界的メーカー「MERIDA」が作るエアロロードバイクであるREACTO。
その中でもミドルグレードに今回試乗しました!
モデルチェンジ以降、ハンドル付近の一部を除いてミドルグレードでもケーブル類が内装されたことにより非常にスッキリとした見た目になっています。
また横断面が広く、前から見ると薄いいわゆるエアロなフレーム形状となっており、空力に優れている事が見た目からも伝わってきます。ハンドルも標準で上部が扁平になっているアルミ製のものが装着されています。
BB付近は肉厚で、ペダルで受け止めた力をしっかりとフレームに伝えてくれます。
エアロな形状のシートポストにはリアライトが内蔵されています。
ブレーキには雨でも安定した制動力を発揮してくれる油圧式のDISCブレーキを採用。
MERIDA独自のDISC COOLER(写真2枚目の黒いルーバーのようなもの)がブレーキ周りの放熱を助け、長い下り坂やハードブレーキングでも高い制動力を維持します。
REACTOは小さいフレームサイズの車体のブレーキレバーに長さの短いショートリーチモデルであるST-R7025を採用しています。そのため手が小さくてしっかりとブレーキを握れる自信がない方や握力に自信がない方、女性の方にも優しい設計となってなっているのは小さい配慮ですがうれしいですね!
一見一般的なスポーツサドルですが、裏面に携帯工具が収納できるケースが装着されています。
もちろんそのケースに入れる携帯工具も付属します。
初めてロードバイクを始める方にとって後手後手に回りがちな工具ですが、最初からついているのはありがたいですね!
今回試乗したカラーリングはベースが光沢のあるグレーにロゴ部分などは見る方向によって色が変化するタマムシ色でした。この他にもツール・ド・フランスなどのグランツールで活躍するTEAM BAHRAIN VICTORIOUSのチームカラーもラインナップとしては展開されています。
今回試乗したREACTO 4000はもともと池袋本館に在庫があり(現在は在庫なし)、試乗会前から気になっていた車体で是非試してみたかった車体になります。
乗る前のイメージとしましては、「速くて快適なオールラウンドエアロ」でした。今回試乗してみてそれが確信に変わりました。
剛性感は硬めではありますが硬すぎず、ロングライド等のコンスタントに力を入力するライドでも疲れにくそうな快適さがありました。エアロロードであるためか巡航性も良く、30km/h程度の巡航でも体力のロスが少なく快適でした。加速感は不満はありませんが、他のオールラウンドロードと比べるとやはり少し劣る気がします。そのため、レースなどの瞬発力が求められる場面ではホイールなどをより軽量なものにしたり、剛性の高いものにしたりすると良くなると思います。
コストパフォーマンスと巡航性に優れ、ロングライドやサイクリングロードなどでの流す走り方でも快適なので、初心者の方にも是非おすすめしたい一台です!
当店では現在REACTO 4000は在庫しておりませんが、フレーム素材・形状が同じで、コンポーネントに電動の105 Di2を使用したREACTO 6000は在庫にございます。こちらも併せてご検討ください!
ご不明な点があれば
ワイズロード池袋本館(03-5992-4070)までどうぞ!