街乗り文化からスポーツ文化へ!!
ワイズロード 池袋本館 Y'sRoad Ikebukuro honkan
[英語対応可]
2025/01/04 12:04
こんにちは、ワイズロード池袋本館です。
先日購入したBROMPTON T LINE ですが、
乗るのにあたって様々なパーツ・用品を揃えました。
目次
ご紹介に入る前にBROMPTONには純正パーツ以外にも様々なメーカーから専用品またはBROMPTONと相性の良い汎用品が出ています。
その中でも当店でお取り扱いのある商品でオススメアイテムをPICKUP!
施工料:¥20,000(税込)
フレームにガラスコーティングを施すのがこのKEEPERコーティング。
ワイズロードで施工可能なのは三種類のコースがあり
・EX KEEPER
・eco+ダイヤモンドキーパー
・ダイヤモンドキーパー for Bicycle
その中でも最上位のコースにあたるのが「EX KEEPER」
二層のコーティングで深みのあるコーティングとなります。
今回は勉強も兼ねて自分でやってみました。
作業スタッフからコツや注意点を聞きながらいざ施工
実際にやっている様子
↓↓↓
施工していない試乗車と比較しても見た目はかなり変わります。
しっとりしたような質感になり、他のT LINE 乗りのユーザーが見ても違いが分かるほど。
画像だと中々伝わりにくいですがすごくきれいになりました!
汚れが付きにくく、洗車も楽になる他にも紫外線での色あせも予防できるコーティングになるので
気に入ったデザインの車体におススメです!
※コーティングは自転車購入時のみの施工となります。ご注意ください。
販売価格:¥2,970(税込)
反射板がある部分と差し替える形でCATEYEのライトが取り付けできるようになります
純正のライトセットの展開はありますが既にライトそのものはP LINE 用で所有しているので
共有出来れば問題ないのでステーを導入。
ちなみに、シルバーとブラックのカラー展開があるのでカラーを合わせやすいのポイント。(純正はシルバーのみ)
折り畳みに干渉せずスッキリとした取り付けになるので、今までハンドル周りに着けている方もこちらに移してみてはいかがでしょう?
販売価格:¥9,900
元々の反射板と差し替える形での取り付けになります。
取り付け後は非常にスッキリとしたデザインとなり、純正品かと思えるほどです。
普段はマグネットで固定され、脱着の際はワイヤー側にスライドすることで取り外し出来ます。
充電形式もUSB Type-Cなのもポイント。
昨今のスマートフォン等の電子機器と充電形式が揃っているのでケーブルの管理も楽です。
リアフレームに取り付けするプロテクターとなっており、折り畳み時にフックと接触する部分のプロテクターとなります。
T LINEはパーツにカーボンを多数採用しているので、特に違和感もなく綾織のカーボンの模様もアクセントになります。
以上が導入パーツのご紹介でした。
これから購入される方や既に乗られている方の用品類の参考にしてください。
不定期ですが今後もカスタム等をした際もご紹介予定です!
ご不明な点がございましたら
ワイズロード池袋本館(03-5992-4070)までどうぞ!