
街乗り文化からスポーツ文化へ!!
ワイズロード 池袋本館 Y'sRoad Ikebukuro honkan
[英語対応可]
2025/03/16 18:45
フェンダーレス化する際にはEバージョンフックが必要です。
私は他のスタッフが使っていない余りを譲り受けました。
⇩BROMPTON純正のEバージョンフックはコチラ⇩
雨の日は乗らないのでフェンダーを外し少しでも軽量化したかったのと走行性能を上げたかったのでタイヤも交換しました(タイヤの交換するのと同時にバルブも仏式のものに変更しました)。
価格は高いですがカーボンドライジャパンのカーボン製ケーブルガイドディスクをチョイス。理由はやはり軽さ。それと私のBROMPTONには同じカーボンドライジャパンのフレームプロテクターを二種類付けているのでデザイン的にも合わせておきました。
ロードバイクにAGILISTを使用していたのですがタイヤのサイドウォールがしなやかで乗り心地も良く私好みなタイヤでした。なので最近発売されたパナレーサーのブロンプトン向けAGILISTをすぐ購入しインストール。軽く走ってみた感想はやはり路面が多少の凹凸があっても乗り心地が良く、走行中の路面追従性も向上したように感じ、かといってもたつくような加速感は感じられませんでした。タイヤのデザインもロードバイクに付いていそうな見た目なのも個人的には好みです。タイヤ交換のついでに空気を入れ慣れているので仏式バルブのチューブに。ホイールが米式用でバルブホールが広いため仏式バルブのチューブを入れるとバルブの根元から裂けてしまって使えません。なので仏式バルブが使えるようにスペーサーを付ける必要があります。
車体を少しでも軽くし走行性能も上げたい輪行でお使いの方にオススメします。
Y’sRoad池袋本館
03-5992-4070