山側&海側に,あちこち冒険しちゃうグラベルロードが今また熱い! でもグラベルロードとは?編
by: 神戸店

teikei
 

 グラベルライド_27

本日は
ワイズロード神戸店にて勤務しております
どうも山本です。
(*´Д`)っ
そんな私が神戸店にきまして個人的に
この街,界隈でめっちゃ楽しめるやん!
っと思えるスポーツバイクを
今日はご紹介しましょう。

実はこだわりが少しだけ強い? 色々なグラベルロード

そもそもグラベルロードって何?

DSC_0255

まずは(グラベル)Gravelとは
直訳で砂利と言います。
まんまですけど
砂利道も走れるロードバイクと言うのが
グラベルロード(アドベンチャーロード)。
イメージとしては
大きく定義有るとは言いにくいのですが,
そこそこの未舗装路も
楽に走れるロードバイクと思っていただくと
初めての方はわかりやすいかと思います。

個人的にではありますが
車で例えると「多目的車」!
下記にイメージ写真をのせておきましょう。
(;´Д`)っ
この子たちなんです。
メルセデス ベンツのウニモグです!
汎用性の高い走れる軽トラです!
ラグジュアリーなSUVです!
クロモリに至ってはまるで装甲車です!
軽快に走れるモデルはまるでラリーカーです!

っと車好きの方には
男心くすぐるカテゴリーと言いましょうか,
要は「なんでもどこでも行けちゃう
アドベンチャーしたくなるスポーツバイク」なんです。

スクリーンショット (301)9--

 

グラベルとは山専用ではない!? 街でも走りは気持ち良い

グラベルロードは上記のように
山道,
あぜ道,
砂利道,
オフロードのようなクロスカントリーを
走るイメージが有りますが,実は
アスファルト上走る事は
もちろん想定されており
よく見るとタイヤの真ん中は
ボコボコしておらず道路走行もちゃんと考えられてます。
そこに太目のタイヤで抜群の乗り心地の良さ
さらには公園でも河川敷でも悪路でも走れる走破性
そしてロードと比べると
ポジションが状態が起きているので
悪路走行にもハンドリング良し,
まったり走る時もめっちゃ楽なんです。

DSC_0427 (2)

ロードバイクのタイヤと比べてもこんなにも違います。

乗り方&使い方によっての選び方は無限大!? あなたにあった選び方とは

アスファルトの上も快適に走れ
砂利道、登山道もアクティブ走破したい?
まったり景観楽しみたいか
積載量(荷物を積みたい)とかも
考慮に入れながら選びたいですよね。

選ぶポイントはココ!

➀フレーム素材

 DSCF2618

下記にてご紹介してますがどう乗りたいかで変わってきます。

②ダボ穴 有無

 IMG_9154

積載やスタイルによって変わってきます。

③積載量

 DSC_0164

④変速機&ブレーキ

やはりロードコンポ搭載機が多いですが,こだわりたい方は是非、スタッフへご相談ください。
オススメはGRXです。
油圧か機械式,DISCブレーキが今は主流ですので
もちろん油圧がオススメです。

⑤タイヤ

 IMG_9156

IMG_9155

太さやパターンが意外と大切だったりします。
中央はボコボコしておらずアスファルトでも走りやすいようになってます。

⑥見た目

IMG_3330わが子っとどや顔できる  
自慢したくなる見た目にすればこのように
愛着を持って日々楽しめます。
(;´Д`)っ

フレーム素材とは

アルミフレームとは
アルミ製の軽量でシルエットはクロモリよりは強度もかねて太目になってます。
しかし軽量なモデルが多くアクティブに走行したい方やコストを落としたい方にオススメ!

IMG_9157

カーボンフレームとは
カーボン素材で軽量&縦剛性が強く走りや乗り心地が良い。
そして設計も細かく作れるので個性的なモデルも多い。
速くアクティブに,でも振動吸収も欲しいって方にオススメ!

 

 

クロモリフレームとは
鉄と言われる事が多いですがクロムモリブデン鋼
鉄にクロム、モリブデン等を添加した低合金鋼の一種となります。
もちろん「有名パイプメーカー」やオリジナルのパイプ等,設計から溶接,
多岐にわたり拘りが強い世界となりますので,
気になった方は愛読書「八重洲出版 自転車道」をどうぞ。
オススメディープ自転車の世界を詳しく分かりやすく解説してます。

IMG_8544

フォークの違いとは
カーボンフォークで軽量化&ハンドリング良くしたモデルや
スチールフォークで積載と無骨さをなモデルも有ります。
グラベルロードは(ダボ穴にカーゴ積載)もできるモデルが多いです。
今回は「フロントキャリア」を使いたいか,
ダボ穴付きでバイクパッキングしながら走行自体も軽くしたいか
そもそも積載しなくても良い等を考えて頂ければ大丈夫です。
私は「カーボンフォーク&ダボ穴付き」のモデルを愛用しております。

IMG_9152

IMG_9153

 

ギアの違い
昨今はロードバイクのコンポーネント(ギア)が搭載してるモデルや
GRXのようにグラベルロード専用設計のコンポーネント(ギア)でちょうどいいギア比のモデルも登場。
アスファルトを軽快に走りたい初めての方ならどちらを選んでも大丈夫です。
しかし(グラベルライド)で砂利道も悪路もがっつりとならGRX搭載モデルの方が楽しめるかもしれません。
チェーンが落ちにくい(暴れにくい)機構が有ったりそもそも,疲れにくいギア比だったりしますので
気になった方はスタッフへご相談ください。

 

神戸店で見れる 初めての方へオススメのグラベルロード 

 Kanzo A - Belgian Blue

RIDLEY KANZO A TGRA

税込み¥231,000

 

 

カンゾーの推しポイントはココ!
リドレー のグラベルロードは実は
カーボンモデルも
アルミモデルも
フレーム耐荷重 110㎏まで 
性能試験をクリア(ホイールは別の話) 
さらに ホイールもシマノ RS171を履いてますので
25c~40㎜までタイヤ幅がいけます。
って事は、25cか28cでロードバイク的にもいけちゃう。
さしずめ通勤快適専用機みたいなカスタムも出来ちゃいます。
もちろんカーボンフォークでハンドリング良し、
PV 情報を頂きましたので一緒にご紹介しておきましょう。☟

JAMIS RENEGADE S3 私の激推しクロモリ グラベルロードと言えば レネゲード S3! 店頭在庫残り1台ですよ!

圧倒的グラベルロードの在庫数

今なら色々な車体を見れます。
今が見て選びたい方はチャンスですよ。

次号はカスタムやバイクパッキング,積載方法等の記事を書きたいと思います。
気になった方は是非、店頭スタッフまでお気軽にお尋ね下さい。
お待ちしております。

 

『もし今回ご紹介した商品で気になったら!!』

ブログでご紹介した完成車、フレームで気になる在庫等あればお気軽にお問い合わせください。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

また店頭にないモデルもお探し致しますので、お気軽にお問い合わせください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 


 

【完成車在庫状況について】

入荷情報

気になるNEWモデルの入荷状況はコチラでチェック!!

 


新入荷情報や商品紹介、イベント告知など毎日発信してますのでフォローよろしくお願いします

INSTAGRAM

 

 X(旧TWITTER)


 

神戸店は即納主義!

いま欲しい!にお応えします! 

 

bnr 


 

キャンペーン情報 

ガーミンキャンペーン (1)

 

スペシャルローン

bnr_loan 

完成車やフレームだけじゃなく、ウェアやアクセサリー
スモールパーツのまとめ買いにも!
合計金額3万円以上ならご利用いただけます!

 


 

 

新生神戸店はスマートトレーナー強化店! 

 

20200711top

WAHOO KICKR BIKE常設!

 

 

s-通販

 

 

 

 bpop-724x1024

 

ホイールバナー

【気になることはチャットで簡単解決】
商品の選び方、仕様、愛車にあうのか…など気になることがあればチャットで質問してみてください。全国のワイズロード店舗から選ばれた知識・経験豊富なスタッフがサクッとチャットでお答えします。お気軽にご相談ください。
チャット相談を見てみる >>