【NITTO】細部にこそ神は宿る、ニットーのエンドプラグ
by: 京都店

 

 13B3AD9C-E85C-4A26-B2BF-7FE24EEE4F1F

____________________________________________________________________________

↓↓キャンペーン情報↓↓

 mavicrnt

mail_event-header_zwifters-winter-campaign_280

こんにちは。京都店スタッフ清水です
今回は実に細かいパーツの話をします

みなさんはドロップハンドルのエンドプラグに何をお使いでしょうか。
大抵の方は完成車に初めからついていたやつ、もしくはバーテープを買い替えた時に付属していたやつをお使いのことでしょう。

でも、そのようなエンドプラグのほとんどは樹脂製で、ググっと押し込んで固定するものですよね。
そして、乗るうちに徐々に緩んでいたり、気付かないうちに脱落していたりします。
エンドプラグはバーテープの端を固定しているので、脱落するとバーテープがはがれ、最悪命に係わる事故につながりかねません。

また、ボルトを締めて固定するプラグが付属するバーテープもありますが、それらも樹脂製で耐久性は期待できません…

そこで僕が推すのがコチラ!

NITTO EC-01

EC-01 赤、黄、青
キャップの部分は金属、青い部分は硬質ゴムです。
ゴムは家電の足などに使われる硬いやつと似た感じです。

それぞれキャップ部分にNITTOの刻印があり、発色も大変キレイです。
68A67B16-9496-4E18-80FE-6F90D381C6B1
69EE08BD-8122-467A-BC67-11DF5C1A4111
04C47F0B-1FD0-4D54-93E9-EAD94B5E7784
 
  
 
3FC18672-1A46-4FE7-A759-3E0AB4B2DA60
黒のみ私物で現在店頭にありませんが、ご覧のように重厚かつ堅実なつくりをしています。

3㎜の六角レンチで締めこむと青いゴムの部分が変形してふくらみ、ガッチリと固定される仕組みです。
プラのパーツは一つもないため耐久性に優れ、また固定方法から脱落の心配はありません。

要所要所に適度にグリスを塗布すればさらに長く使えるでしょう。
じっさい、私物のものはバーテープを三回交換していますが、これまで一度も緩みや劣化を感じたことはありません。
耐久性に優れるということは当然トラブルも少ないということですので、ツーリングやブルべなどにも向いているといえるかもしれません。

ただ…一つだけ弱点があります…
左右セットで50gあるんです…
樹脂のプラグは左右で数グラムなので、重量的には不利です。
特に限界まで重量を削りたいヒルクライマーの方々にはあまりお勧めできないかもしれません。

しかし、取り付けの不安がないことや永く使えることを重視する方にはイチオシの商品です!
また、質感が良いため小物でありながら所有欲を満たしてくれるかも⁉

NITTO ニットー バーエンドキャップ EC-01 24mm/20mm - kermobile.com

現在京都店には赤、黄、青の三色しかありませんが、ほかにも緑、シルバー、ブラックなどのバリエーションも存在します!
メーカーにもわずかながら在庫あるようなのでお取り寄せも可能です!
是非ご検討ください!

各種SNSをチェック!!

↓↓FBをフォローしてお得情報をチェック!! 写真メインのインスタもやってます

IMG_3609[1]

BIANCHI STOREスタッフのtwitterはこちら↑↑

____________________________________________________________________________

隔週開催!輪行&パンク修理講習会!
おぼえておけば自転車ライフの行動域が広がる講習会ですよ!
参加は無料ですのでお気兼ねなくご来店ください。

詳しくは画像をクリックしてください。

-2

____________________________________________________________________________

アルバイト募集

IMG_7517

詳しくは画像をクリックしてください。↑↑↑

____________________________________________________________________________

-2021-05-23-133339-725x1024

____________________________________________________________________________

SAGAWA_page-0001

____________________________________________________________________________

スクリーンショット (38)

bnr_kyoto_bianchistore_05