33

【ライド前必須】遠出をする前に覚えておくとおススメなメンテナンス
by: 京都店

遠出をする前に覚えておくと便利なメンテナンス各項目をクリックもしくはタップする事で項目へジャンプできます!!
①パンク防止に重要な空気入れ
②工具を使わずに簡単にできる乗車前点検
③ホイールの脱着方法
④タイヤ・チューブの交換方法
⑤輪行袋の使い方

最初に

いつもワイズロード京都店をご利用頂きありがとうございます。
今回は既にご納車済みのお客様やこれからサイクリングに向けて準備をしている方におススメのメンテナンスに関しての動画をご案内させて頂きます。
弊社のYouTubeチャンネルにて公開している動画をいくつか厳選させて頂いてライド前に覚えておくと便利なメンテナンス動画をいくつかご案内させて頂きますので是非ご覧下さい。

パンク防止に重要な空気入れ


前回の動画でもご案内させて頂きましたがパンクの原因で異物がタイヤに刺さってパンクするパターンの他に多いのが『空気圧不足』によるパンクです。少し面倒に感じる作業かもしれませんがライド前に行って頂く事によりパンクリスクの低下だけでなくタイヤをできるだけ長持ちさせたい方は必見の内容です!

工具を使わずに簡単にできる乗車前点検


こちらの動画では工具を使用せずに行える簡単な乗車前点検のやり方です。スポーツ自転車は乗り物である以上、安全管理が欠かせません。まずは工具を使わず簡単に行える乗車前点検を行って頂くのがおススメです。またこちらの点検ですが輪行やライドイベントの際の走行直前でも行えるので覚えて上で定期的に行って頂くのがおススメです。

 

ホイールの脱着方法


こちらの動画では『ホイールの脱着方法』についての解説動画になります。ライド中に万が一パンクしてしまいタイヤ・チューブを交換が必要になってしまった際に必要なテクニックになります。マスターする事により輪行等の自転車生活の幅が広がります。

タイヤ・チューブの交換方法


ここからはより実践的なメンテナンスになります。お店の修理でダントツに多い『タイヤ・チューブ交換』の作業ですが自転車という乗り物はどうしてもパンクは避けられません。そこで自分で覚えておくとオススメな『タイヤ・チューブ交換』ですが覚えておく事により万が一近くに自転車屋さんがなくても自分で修理して帰宅できます。

輪行袋の使い方


まず『輪行とは?』という部分ですがざっくり説明すると専用の袋に入れて公共交通機関を駆使して色々な場所へ行く手段になります。
注意点としては公共交通機関によって手荷物の持ち込み基準のルールが異なりますので車内等に持ち込めるサイズ等に関しましては事前に利用される鉄道会社等にお問い合わせをして聞くのがおススメです。

最後に

今回は遠出をする前に覚えておくと便利なおススメなメンテナンスのご紹介をさせて頂きました。
どれもこれからの季節に店頭やお電話にてお問い合わせの多い内容となっておりますので是非参考にしてみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店お待ちしております!!