5,335

【輪行袋】輪行するのに最低限必要なものお教えします
by: 太田

41QfG0ZDxXL._AC_SY355_こんにちは!!
京都店の太田です!

春が間近に迫っています。ちょっと遠出して普段行けないあのサイクリングロードに行きたい!!なんて思っている方多いのではないでしょうか!

お車をお持ちの方は前輪をポポイと外していただくことで目的地まで安全に自転車を運ぶことができますが、お車をお持ちでない方はどうしても公共交通機関を使って自転車を移動させなければいけません。ここ最近じわじわ増えているサイクルトレインなどは輪行袋なしでの持ち運びが可能な場合が多いですが、新幹線や特急などでは輪行袋で車体を覆い尽くさなければいけません。

・輪行袋の他には何が必要なの??

IMG_6534

この写真にあるのは
・輪行袋
・エンド金具(クイックリリース/スルーアクスル)
・スプロケットカバー
・ディスクローターカバー(ディスク車のみ)
・ダミーパッド
以上になります。

それでは各部品何のために使うのかご説明いたします!

・輪行袋

IMG_6540

言わずと知れた輪行の必需品です!これがないと話になりません。
各メーカ縦置き用と横置き用の輪行袋を販売しています。縦置き横置きのメリット・デメリットご存知でしょうか??

縦置き

メリット
・コンパクトに収まる
・特急や新幹線であまり場所を取らない

デメリット
・自立しにくい
・後輪を外さなければいけない
・モノによってはリアのエンド金具を別途購入いただく必要がある

横置き

メリット
・後輪を外さなくてもいい場合が多い
・自立しやすい

デメリット
場所を取るので電車に乗せる場合迷惑になることがある
モノによっては車体の持ち込みサイズオーバーになる可能性もある。

以上になります。
どちらも一長一短なので使う場所や頻度に分けてお買い求めください!
個人的には
輪行する頻度が高ければ横置き、電車移動が多いならば縦置きをお勧めしております!

・エンド金具(縦置き輪行の場合)

IMG_6539

こちらはリアのエンド金具です。
リアのエンド金具はリアエンドの部分を保護すると同時に、縦置きの場合は自転車を自立させるために使います。これがないとリアディレーラーを直で地面に接触させてしまうので縦置き輪行の場合必須アイテムです!
また、スルーアクスル用とクイックリリース用で分かれているのでお買い求めの際は注意してください!当店で置いているTIOGAの縦置輪行袋に初期装備されているエンド金具はクイックリリース用です!

・スプロケットカバー(後輪を外すタイプの場合)

IMG_6536

こちらはスプロケットカバーになります。後輪を外すタイプの輪行袋の必需品です。
剥き出しになっているスプロケットは袋を突き破ったり、フレームを傷つける場合があります。大切な自転車を保護するために使う輪行袋の中でフレームがズタズタになってしまったらいやですよね、、
意外と忘れがちですがおすすめの商品です。
スプロケットの歯数によって被せられるカバーが違ってくるので注意してください!

・ディスクローターカバー(ディスク車のみ)

IMG_6538

こちらはディスクローターカバーになります。これをローターに被せることでローターの歪みや外部の刺激から守ることができます。
先ほど紹介したスプロケットカバーと同じだと気づいた方多いと思います。その通りです!
しかし一つ注意点がありまして、、
スプロケットを保護したカバーをそのままディスクローターカバーとしてお使いいただくのはおやめください!スプロケットについていた油分がローターに付着してしまうので必ずスプロケット用とローター用で分けてお使いください!
また、スプロケカバーと同様にローターのサイズによって使えるカバーが違うので注意してください。

・ダミーローター(ディスク車のみ)

IMG_6537

こちらはダミーローターになります。ホイールを外した状態でブレーキパッドの間に挟み込むアレです。
ディスク車はホイールを外した状態でブレーキレバーを握るとパットが閉じて開かなくなってしまいます。輪行中ちょっとした衝撃でレバーが押されてしまうなんてことは割とあります。自分も北海道自転車ツーリング中やらかしてしまいました。そういう時のために、必ずご準備ください!

当店では輪行関連商品を多数取り揃えていますので、輪行をする予定の方はぜひご来店ください!