乾電池はこまめに取り出さないとヤバいですよ。
by: 京都店

どうも皆さんこんにちわ!
京都店の上田です。

先日、久しぶりに友人と夜ライドに行く機会があったのですが、行く直前になってトラブルが発生してしまいました、、、

友人は夜に走るのがかなり久々だったので、ライトの充電は大丈夫かなと、ずっと言っていたのですが、いざ開けてみると事態はもっと深刻でした。

なんと中の電池が液漏れしていたのです。

中には白い粉が充満していたので、ライトは破棄、代わりの物を貸与する形で事なきを得ました。

皆さんもライトだけではなくて、計量器等は都度乾電池を抜いておいてください。
いざ使いたいときにトラブルで大変な目に遭いますよ。

そんなことがあったのですが、乾電池式のライト、利便性ももちろん持ち合わせています。
よければお話聞いていただければなと思います。

CATEYE HL-EL145 URBAN ¥2,200(税込)

CAT-EYE ( キャットアイ ) HL-EL145 URBAN ブラック

こちらのライト、USBでの充電ではなく、乾電池で点灯するタイプになります。

交換に必要なものは、単三電池2本ととても少なく済みます。

大きな利点は電池の交換さえ済めばすぐに使えることにあります。

充電式のライトはその性質上、充電しきるのにある程度の時間を要します。
なので、一度充電が切れたら再出発するまで何もできない時間が生まれてしまいますが、乾電池式の場合、予備電池さえ持っておけば、交換後すぐにライドに出発できます。

点灯の種類も点灯、点滅の2種類で簡易的です。
点灯も約800カンデラの明るさですから、前方の視認性もばっちりです。
時間に関しても、点灯で約10時間もつので1日の夜間ライドはほぼもってくれます。

el145_hikaku.jpg
写真右が従来のモデル、そして左側が今回お話しさせていただいているモデル。
明るさが大きく違います。

これなら暗い夜道でも安心して走ることができます。

実際乗車していても前方の路面の状況なども早い段階である程度認識することもできますし、後ろから来られているときもすぐに認識できたので個人的にそういうところもすごく安心して運転できました。

取付の方法も、バンドでハンドルに固定するものですので、ほとんどのハンドルに、簡単に取り付けることができます。

と、いうところで、液漏れにさえ注意していれば、交換しやすい、明るい、取り付け簡単の3拍子揃っているとてもいいライトですので、夜間ライドのお供におひとつどうでしょうか?