819

ペダリングをつかむワンポイント!楕円リングのすゝめ
by: 元井

IMG_8375[1]

こんにちは!

 

京都店の元井です。

 

三月に入りましていよいよ自転車日和なシーズンがやってまいりました!

(個人的には花粉症が辛い時期でもありますが、、、)

 

IMG_3376

 

 

ある程度ロードバイクに乗っている方でも新しいことを始めるのに、いい時期ではないでしょうか。

 

ということでプロ野球の春キャンプよろしくフォーム矯正ならぬペダリング矯正なんていかがでしょうか!

 

楕円リングを用いたペダリング矯正法をお伝えしたいと思います!

 

楕円リングは必要!?

一時期ほど付けている人を見られなくなった楕円リングですが、僕自身はインナーのチェーンリングのみのバロックギアを使用しています。

 

IMG_7511

 

ただ、個人的には楕円のチェーンリングが必ずしも正解とは言えないと思います。

 

純正品ではないものを取り付けている上に楕円でチェーンの動きが出ることによるチェーン落ちなどの問題も出てきます。

何より真円と楕円ではペダリングが大きく変わってくるというのがあります。

 

そこを習得しないと返って効率の悪いペダリングをすることになります。

 

楕円リングのコンセプトは

楕円リングを使うと効率よく力の入力するべき点で通常の真円より小さくなり、その力で回すだけの瞬間には真円より大きくなり入力しているパワーよりも進むことができるという

聞く分には素晴らしいものとなっております。

URDH4962

 

ADYO2020

(上側の濃いピンクのポイントで踏み込んで赤のポイントでパワーが入力されることで効率的にチェーンを引っ張ってあげます。)

 

ペダリングの修正が必要という話なのですが、前述の通り楕円リングは点を意識してペダリングすることが重要となります。

真円のペダリングでも効率的に回すには必要なことではあるのですが、真円よりも点を意識することが大事です。

 

極端に言えば上下方向だけの ↓↑ みたいなペダリングになります。

決してきれいなペダリングとは言えないですよね。

これが慣れ親しんだ真円のリングから楕円に変えたときに違和感の原因となるのではないかなと思います。

 

 

楕円リングは今や多くのメーカーでそれぞれ楕円度合いを変えたりコンセプトを変えて出しています。

物によってはあまり真円との違いを感じづらいものもあると思います。

どちらが正解かは解りません。というか合う合わないがあるので個人差があるとしか言えないと思います。

 

 

考え方の一つとして、

じゃあ今現在何故、昔出していたこともあるシマノも含めてコンポーネントの”御三家メーカー”がどこも純正品で楕円リングを出していないのかというところに答えがあるんじゃないでしょうかね。

 

もちろん本場ヨーロッパのプロチームでも使っているところもあるんで楕円は間違っているとは言いません。

 

まあビックプーリーと同じですね。

 

バロックギアのすゝめ

IMG_7511

 

ということで長々と楕円リングが果たしていいのかどうかという話をしましたが、ここからが本題です。

 

僕はある程度ロードバイクに乗り慣れてきた人で

「なぜか速く走れない」

「なぜかすぐ疲れてしまう」

と悩んでいる方がいればこのバロックギアの導入をおすすめしたいです。

 

というのも僕もバロックギアで矯正した人間だからです。

 

スミス Baroque-Gear

IMG_2327

価格:18,480円(税込)

 

バロックギアはインナー側だけのチェーンリングです。

R9100-A+B

 

バロックギアはペダリング時にクランク角度によってギヤ倍数が変化する、円形でも楕円形でもない非円形をしています。

クランクが90度につくのも特徴的ですね。

fig03a

 

カラーも赤色の物が有名ですが、ブルー、オイルスリックなどなどカラフルなものがたくさんあり、自転車の差し色としても良しです。

 

 

ペダリングを足に覚えさせる

さてこちらのバロックギアがインナーだけというのがミソです。

元のコンセプトは登りを楽にするためだと思いますが、逆手に取りましょう。

登りの厳しい所では特に初心者はどうしても回すというのが厳しくなって踏み込むペダリングになってしまうと思います。

そこでバロックギアで踏むことによって踏むポイントが否応なしに体が覚えてくるというわけですね。

(やってみたら分かりますが、恐らく最初は変なポイントで踏んで真円よりもしんどいんじゃないかなと思います。やっていくうちに楽なポイントが分かってきますよ。)

 

平地ではアウターでバロックギアのポイントを意識しながらあくまで回すというのが大切になります。

これを繰り返していたら自然と効率よく回せるようになるとおもいます。

 

 

ローマは一日にして成らず

どんなスポーツでフォームを改善する時も同じだと思いますが、

ペダリングはたった数時間、数日乗っただけで変わるものではありません。

 

月単位で意識づけをして乗っていく必要があります。

 

頭でわかっていてもイマイチ足が乗ってこない時期もあると思います。

(僕も使い始めて半年近くたったころにある日突然こういうことかと開眼したのを覚えています。)

 

けれど続けていたら間違いなく成果は出ると思います。

ロードバイクの乗り方、ペダリングなどに悩んでいる方はバロックギアの導入もアリだと思います。

 

いかがでしょうか。

 

ご来店いただければ実際に使用してますのでご質問にもお答えできるかと思います。

 

それでは、お待ちしております。