前編【CINELLI】あのフレームセットが再入荷‼︎〝妄想バラ完〟組んでみた!
by: 渡部

IMG_2150

こんにちは京都店の渡部です。

本日は下記の車体で

CINELLI
【VIGORELLI】

IMG_2150

¥162,800−

 

サイズ:550(S)

見た目のシンプルさ、トラブルの少なさ、メンテナンス、カスタムが比較的簡単に行えるetc.
たくさんお魅力が詰まっているピストバイクですが
こちらのフレームセットの魅力は、なんといっても初めから自分のこだわりを詰めることが可能な点!

こだわりをたっっっくさん詰め込んでください‼️

VIGORELLIの詳細に関しては前回ブログに上げているのでそちらをご確認ください。
VIGORELLI フレームセットに関してのブログはコチラです。

今回のブログは〝妄想バラ完〟を語ります。
(妄想バラ完とは予算フル無視でこんな組み方できたら夢あるな〜という組み方を妄想すること)
予算などを決めずにこれ付けたらかっこいいで書いているので、フルセットで購入というよりは
紹介で出てきた良さげなパーツをピックアップしカスタムなどに使ってもらえると嬉しいです。

では初めて行きます!

まずは一番大きなパーツホイールですね。
個人的にディープリムが好きなのでリムハイトは高めにすると決めていましたが
どれぐらい高くするか…
リアは円盤ホイールまで、いってもいいのですが今回は街乗り用の構想なので山は登らないかもですが
多少の坂はあるかもと思い重量を考えディープリムのものを選択。

・HED Jet TC6 Track

JET-RC6-TRACK

フロント¥155,100-
リア  ¥178,200-

次にクランクですね、これは迷います。
個人的にこれ渋いなーと思ったMICHEのクランクを選択したんですが、
ちょっと辛そうな50Tのものをしか無かったため固定コグは17Tで街乗りにお勧めのギア日に収めました💦
あくまで妄想なので、もう少し軽めのギアにした方が街乗り使いとしてはいいかもしれません!
・MICHE PISTARD AIR (50T /165mm)

MICHE クランク

¥72,160-

これあったBBは
・MICHE EVO MAX (BSA)

EVO-MAX-ボトムブラケット

¥7,590-

コグはギア比を2.7〜3.1にするために18Tの物
・MICHE 固定ギア歯のみ

ピスト用固定ギア&ハウジングセット_01(1)

¥2,530-

・歯をつけるためのパーツ
 ロックリング

DURAACE ロックリング

¥1,444-

ブレーキ系統はDIA−COMPEのものを採用

・DIA−COMPE BRS101 PR(SIL)前後セット

DIA ブレーキ本体

¥11,000-

今回ホイールにカーボンホイールを選択しているので、ブレーキシューをカーボンリムに対応するものに変更します。

・TIOGA(SIL)

TIOGAブレーキシュー

¥1,628- ×2セット

レバーはハンドルを黒にする予定のため統一感ある黒とシルバーのはいいているものを選択

・DIA−COMPE MX1 BL330 WIN L/R (BLK /SIL)

ブレーキレバー

¥3,740−

ブレーキアウターに関してはシンプルに黒で組むこともできたんですがちょっと遊びたい!っという衝動に駆られビビットピンクを選びました!
フレームにピンクが入ってるので案外浮かないかなーと思っておりますw

・日泉ブレーキアウター

日泉 ブレーキアウター

¥1,650−

ブレーキインナーは使えるものですね!

・SHIMANO SUSブレーキインナーケーブル

¥572− ×2本

長くなりそうなので一旦休憩です。
ハンドル周りは次回のブログに続きます!
明日の18:00にアップしますので、ぜひご確認ください!