新規取り扱い開始の日焼け止め・BRISA MARINA、使ってみたので正直レビューします。
by: 井上

どうも。結構肌が弱いのが悩みの井上です。
日焼けしようもんなら真っ赤になって湿疹が出るので対策必須なんですが、ちょうどいいところに新規取り扱いのBRISA MARINAが入荷してきたので早速使ってみました♪

まずは結論から。オススメできるのか!?

できます。めっっっちゃできます。とはいえ癖があるのも事実。では詳しく書いていきます。

今回試してみた商品3つ

まずは今回試してみたものをご紹介。

BRISA MARINA 日焼け止め

左上:アスリートプロEX スティッククリア
¥3,080(税込)

右上:アスリートプロEX UVクリームホワイト
¥2,970(税込)

下:アスリートプロEX クリアシート
¥550(税込)

上2つは日焼け止め、下はクレンジングです。

アスリートプロEX UVクリーム 詳細&感想

アスリートプロEX UVクリーム

国内最高基準のSPF50+ PA++++
ウォータープルーフ、スウェットガード仕様で、汗水に非常に強く、ウォータースポーツにも使用できます。
30種類の保湿成分を配合し、大気汚染物質から肌を守る成分も配合。ものすごく肌に優しい処方です。

こう見てみるとものすごくイイんですが、実際に塗ってみるとちょっと面倒でした。意外とクリーム自体が硬いので白浮きしないように塗るのが大変です。1回に使う分量をだいたい把握できるようになればその問題も解消できそうですので、成分重視でこちらを選ぶ価値アリです!

アスリートプロEX スティッククリア 詳細&感想

アスリートプロEX スティッククリア

こちらも国内最高基準のSPF50+、PA++++。
スティックタイプで手を汚すことなく手軽に塗れます。

アスリートプロEX スティッククリア

スティックのりのように下のダイヤルを回し、くりだして使えます。
手塗りだとどうしても後で手を洗わないといけない、そしてウォータープルーフ仕様だから洗うのも大変というデメリットがありますが、こちらだとそんなことを気にする必要ありません。すごく好印象でした。

こちらもウォータースポーツに使えるレベルのウォータープルーフ性能があります。
日焼け止め自体はクリアタイプで白浮きの心配がありません。
保湿成分はクリームよりも少し減って27種類です。

こちらはとにかく塗りやすさが半端じゃないです。クリアタイプなので視認できず、どこに塗ってあるのかよくわからなくなった、ということはありましたが…笑
塗りムラには要注意です!

使いやすさ重視ならこちらがオススメ!

アスリートプロEX クリアシート詳細&感想

アスリートプロEXクリアシート

ウォータープルーフの日焼け止めであろうとしっかり落とせるクレンジングシートです。
20cm×30cmと、大判のシートで全身拭けます。クレンジングだけでなく、ボディシートとしての機能も果たしてくれる優れものです。こちらも30種類の保湿成分配合。メントールも配合していますので、冷感刺激が苦手な方はお気を付けください。

ボディシートで落ちるわけないやん!と、正直使う前は思っていました。が、ちゃんと落ちてました。疑ってごめんなさい。シート自体はひたひたで、全身拭いてもまだ濡れていました。
15枚入り550円ですので、1枚当たり約37円。そこらのボディシートと比べると高いですが、忘れてはいけません。これはクレンジングです。コスパ良好です。

いかがでしょうか

今回はスティックを上半身に、クリームを下半身に塗り、1時間半のライドでそれぞれ試してみましたが、全然焼けていませんでした。やはり国内基準最大値は伊達ではありません。
※私は何もせず1時間半ライドに出かけると真っ赤になって帰ってきます

以上、新規取り扱い開始のBRISA MARINAのインプレでした!
どちらもおすすめです!レジ前にて販売していますので是非お手に取ってご覧ください。
ご来店お待ちしております!