
日本最大級のスポーツサイクル専門店!圧倒的在庫量!中京地区のウェア専門館!
ワイズロード 名古屋ウェア館 Y'sRoad Nagoya Wear
2025/02/09 19:36
明日は特に予定が無いのでコストコに買い物に行こうかと検討中の名古屋ウェア館の尾林です。
今月はシフトの関係で私は月曜日がほぼお休みになっているので毎週連休かと思っていたら、あさっての火曜日(11日)は祝日のために、定休日が水曜日(12日)にズレておりますので、連休では無かったりします。皆様も、営業日の変更にご注意くださいませ♪
さて、まだまだ最低気温が0℃前後と寒い日が続いておりますが、水曜日ぐらいから最高気温は10℃ぐらいと日中は暖かくなってくるみたいですので、そろそろ推奨温度帯が10℃前後の裏起毛のウェアが活躍しだす時期になってきました。
そこで!これからの時期にとっても活躍する、ロングライドにとてもオススメなイチオシのビブタイツをご紹介いたします!
7ITA
Treiler Ⅱ Bibtights
¥18,480(税込)
メーカー推奨温度帯5℃~18℃の裏起毛ビブタイツで、過去のモデルですが私の超お気に入りで、ブルベ600kmで使用した実績もあります!
そのモデルからかな~り進化したにもかかわらず、物価上昇待ったなしの状況にも関わらず、当時と価格が変わっていないという、メーカーの企業努力が伺える、圧倒的なコストパフォーマンスを誇るビブタイツです!
ロングライダーにオススメしたいポイントとして、このサイドポケットがございます!
これは補給食や、それを食べ終わったゴミなどを入れることで、欲しいものを取り出しやすくなるだけでなく、バックポケットに入れる重量を減らすことで肩回りの負担軽減にも繋がります!
肩回りの凝りは、過去のブルベで身に染みるほど耐えてきておりますので、ポケット無しはホントに困ります(汗)
今の時期は防風ビブタイツを履いているので(多分、明日も防風です)、早くこのポケット付きが使える時期がきて欲しいと、走りに行くたびに不便を感じてたりします(汗)
ビブはストレッチ性が高くて、縫い目の無い自然な着用感で肩回りの疲労を軽減してくれる切りっぱなし素材を使用しています!
メイン素材は、ストレッチ性と保温性に優れたスーパールーベ素材を採用しているうえで、膝回りをスムーズなペダリングを実現してくれる立体裁断で作っています!
試着してみるだけでも分かりますが、このつくりのおかげでタイツの中でも特にペダリングがしやすい動きやすさがございます!
そんな高機能さを備えながら、衝撃吸収性能を示す密度が140km/㎡という圧倒的なクッション性を誇るZenithシートパッドを採用するという、他社のハイエンドモデルとそん色ない性能を誇りながら、4年前と価格が変わっていない!!
コストパフォーマンスが高すぎる逸品!!
このシートパッドでは、300kmまでなら私も完走したことがございますが、ホントに使い心地が良いです!
もしまた、SR(Super Randonneur)を目指すなら、このビブタイツで臨みたいですね!
そんなコストパフォーマンスに優れすぎているビブタイツとくれば、人気が出るのは当然!!
すでにメーカー在庫はSサイズ以外が完売しており、当店在庫もL・XLサイズのみとなってしまってますので、気になった方は是非!ワイズロード名古屋ウェア館へご来店下さいませ!お待ちしております♪