日本最大級のスポーツサイクル専門店!圧倒的在庫量!中京地区第1号店!
ワイズロード名古屋本館 Y'sRoad nagoya Honkan
2017/01/19 21:14
【Y’s Road名古屋本館】
どうも。
スズキです。
連日お伝えしておりますように、
Y’s Road名古屋本館では
毎年恒例!
わいわいセール開催中!!!
あんな車体やこんなフレームまで、大変お値打ちになっておりますよ!
こんな車体もセール対象です!
コンポーネントにはSHIMANO 105を搭載!
「そういえば、ロードバイクに乗ってる上司から『コンポは105にしとけ』って言われたなあ…」
と心当たりのある方も多いのではないでしょうか。
しかしよく見ると、この通り
ブレーキや
クランクが
105ではないものが付いています。
これは完成車としてのパッケージ価格を下げるための常套手段というやつで、このように変速・駆動に関わらない部分にグレード外のパーツを付けることで全体の価格を抑えているモデルはそれはそれは数え切れないほどに存在します。
もちろんこのままでも、走れますし乗れますし止まれますので全然いいんですが…
きちんと105というグレードのブレーキやクランクも存在するので、
何が違うのか? なぜ変えた方がいいのか? を解説したいと思います。
ブレーキに関してはまた後日あらためてスタッフ藤井の方から解説があると思いますのでそちらをお待ちいただくとして、
今回は、クランク編です。
まずはじめに念を押しておきたいのは、
標準で付いてくるクランクが決して悪いわけではない
ということです。
腐っても(?)世界のSHIMANOですし。
カタログには載っていませんが、105の代替クランクとして最も多く完成車に採用されるFC-RS500を単品で買おうとすると、¥12,000前後の品物なわけですからね。
しかしながらそれでも、
105グレードのクランクとの間にはきちんとした「違い」があります。
【その1】軽い。
やはり皆さん一番気になるところじゃないでしょうか?
ということで測ってみました。
クランク長170mm、歯数52-36という同条件で。
まずはFC-RS500。ちなみにこちらは完成車から外したものです。
826g。
何とクランクだけで1kg近い重量がある、ということになります。
では105はどうでしょう。
現行品の、FC-5800(¥14,913+税)
実測、756g。
その差70gというのが大きいのか小さいのか、感じ方は人それぞれだと思いますが…
ちなみに持ってみたところ、全然70gどころじゃない違いを私は感じました。
そもそもロードバイクとは
100gの軽量化のために何万と費用をかける世界ですので、
この70gの差はバカにできないと思います。
【その2】走る。
「走る」ってどういうことや!?と思われるかも知れませんが、
つまり「よく走る」=「パワーの伝達効率がいい」ということです。
クランクはペダルをくっつけるところですから、ペダリングしたパワーが最初に伝わる部分になるわけで、ここのパワー伝達効率がイマイチだと「頑張って漕いでるわりにはそれほど進んでない」と感じちゃうことがあるかもしれません。
むしろ、「105のクランクに交換したらより効率よく走るようになった」と言った方が正確かも知れません。
これにはいろいろな理由が考えられるのですが、
まずはこのクランクアームの裏側をご覧下さい。
RS500の方は、軽量化をするためにアームの裏側が大胆に抉ってあります。
ま、軽くするためにはこれが一番簡単な方法ですよね。
しかしながら、これだと断面がどうしても
このような「真四角じゃない形状」になるために剛性が落ち、たわみが生じることによってペダリングパワーのロスにつながってしまいます。
つまり力が逃げてしまうんですね。
では105の方はどうかというと、
こんな感じです。抉ってません。
「抉ってないってことは、重くなるんじゃないの?」と思いますよね。
外見ではわからないのですが、実は105(以上)のクランクアームの断面は
このように、中空なのです。
これによって、軽さと剛性を兼ね備えることが可能になっているわけです。
その上、このアウターチェーンリング裏側の
なんかのタービンのような加工も
剛性&パワー伝達効率の向上にひと役買っているんだとか。
これらのおかげで、105のクランクはより「走る」という性能にフォーカスできているわけです。
まあ105やULTEGRA、DURA-ACEといったシリーズは
そもそもの位置づけがレーシングコンポーネントですから、当たり前っちゃ当たり前なんですけどね。
【その3】かっこいい。
これはもう、そのまんまですね。
見た目というのは好みが分かれるものなので、なかなか断言しづらい部分もあるのですが…
まずは105。
まあカッコイイというか、ちゃんとしたデザインだと思います。
もうDURA-ACEはR9100シリーズへと進化しましたが、9000系が登場した時は
「4本アーム!!!!!」って相当インパクトがありましたが、
今ではそれもすっかり標準になりまして、SORAに至るまで採用されています。
実際車体に付いてるのを見るとなかなかにソリッドな感じでカッコイイというか、やはり近代的なフレームには似合うデザインだと思います。
よく見るとツヤ有りとツヤ無しのコンビだったりして手が込んでますしね。
それに比べると、RS500の方は
やはり若干旧時代的な感じがしちゃう…かもしれません!
まあここらへんの感じ方は人にもよると思うので一概には言えませんが。
以上、聞かないとわからないけれども
聞いてみると結構違う、クランクのいろいろを記事にまとめてみたわけですが…
現在わいわいセール絶賛開催中のY’s Road名古屋本館では、通常では考えられないお値打ちプライスの車体を多く取り揃えております。
この値引き幅ならクランク代くらい余裕で出てしまうようなモノもたくさんありますので、車体をお求めの際は同時にクランクの交換もご検討されてはいかがでしょうか!?
もちろん105にとどまらず、
ワンランク上のULTEGRAへ一足飛びにグレードアップするのも大いにアリです!
SHIMANOコンポーネント、
当店カスタムコーナーにて強力展開中です!
是非!!!
(↑名古屋ウェア館・水野副店長のマネ)
2017-01-19
スズキ コウキ