118

#OAKLEY いりさわヘルメットを新調したってさ。何にしたの?ってお話しです。【 ARO3 ENDURANCE 】
by: 入澤 司

みなさんこんにちは
ワイズロード名古屋本館のいりさわです。

久しぶりにヘルメットを買い替えました。ずっーっとずーっと悩んでいましたが、とても素敵な出会いをしたので購入に至りました。

現在店頭ではオークリーのヘルメットを特別価格でご提供中。

本館ですが、オークリーのこのモデルだけ扱っています。

ふと被ってみたらフィット感が良く、価格と共に決め手になるポイントもあったので購入に至りました。

OALLEY

20250216_184417

ARO3 ENDURANCE

被ってみると

20250216_184210

案外どころかかなりいいフィット感。オークリーにはアジアフィットがあまりなかったので、今まで存在は意識しつつも買おうという気持ちはまるでありませんでした。

だがしかし、駄菓子菓子。

今、お店にあるこのARO3のアジアンフィットはピッタリだったんですね~。なお、サイズはSです。

20250208_220122

以前、よく被っていたお気に入りはこのボントレガーのバリスタアジア。

ヒョウ柄の反射ステッカーを自分で貼り付けてカスタマイズしていて、個人的に格好良さと安全性が両立出来た良い物だと思っていました。

かなり古くなったので、バイバイして新品を購入。とても気持ちいいですね。

シンプルだけど安全

20250216_183932 20250216_183939

バックルもダイヤルもノーマルな構造。BOAでもないし、マグネットでもないですが、フィット感がいいので全く問題ありませんでした。

頭に合うかどうかは人それぞれですので、是非被って確認してください。

20250216_184001

肝心の決め手となった安全性の話ですが、この価格でMIPSがついているのです。

20250216_184012

ヘルメットの内側に薄い樹脂の板とMIPSの文字。Multidirectional Impact ProtectionSystem(多方向衝撃保護システム)と言って、転んで思わぬ方向から衝撃を受けても、この樹脂部分がスライドしてヘルメットだけ動くことで、脳みそが激しく揺さぶられる可能性が激減して脳震盪を起こしにくくなります。

20250216_184015

指で押してみるだけで簡単に5mm以上動くことが確認できます。

正直あまり転ばないだろうという、経験からくる自信はあるものの、もう今年で40歳になるので昔の様に機敏に身体は動かないと思うんですね。

もしもの時に頭が守れたらより安心ですので、今回こちらを選びました。

さいごに

ヘルメットは努力義務になりました。令和5年7月1日より施工された改正道路交通法で、必ず被ってくださいと言われるようになりました。

しかし、努力義務ということで、罰則等も実際にはありませんのでなんだかんだ被っていない人が多いのが現状です。

スポーツ自転車であれば、一般車よりもずっと速い速度が出ますので、万が一のときの衝撃は相当なモノになるのです。

是非、その万が一の時の為にヘルメットは被ってください。MIPS搭載モデルでなくても十分です。弊社で扱っているものであれば基本的な安全要件は満たしています。

普段はウェア館でしっかりと用意していますので、是非そちらでお選びください。ご自身の頭の形に合ったモノが見つかるハズ。

しっかり装備して安全に走りましょう。