194

#BIANCHI 待望の USB Type-C 対応新型ライトが登場!! 前後とも用意しております!!
by: 入澤 司

みなさんこんにちは。
ワイズロード名古屋本館のいりさわです。

ビアンキがやってくれました!!

待ってましたと言わんばかりの、新型ライド。ヘッドライトにテールライトまで新型。

待望のType-C対応のライトに進化しました。

BIANCHI

20250217_133646

Luce Dura 400

20250217_133759

Rear Light

ヘッドライトはマウントに注目

20250217_133214

GARMIN社の規格を使ったマウントになっています。

20250217_133220

付属品にGOPRO規格のマウントが。これにより、様々なサイコンマウント、ライトマウントと互換性が生まれます。

上にサイコン、下にライトが簡単にできるようになるということです。超便利ですね。

しかし捻って留めるこの方式のマウントはぶら下げることにあまり向いていません、爪が折れやすいと個人的には思っていますので、常に点検は忘れずにお願いします。落下して失くす、壊すが一番悲しいです。

20250217_133152

普通にバンドで留めるタイプのマウントも同梱されますし、Type-Cのケーブルもついてきます。かなり親切だと思っております。昨今のライト、充電ケーブル同梱されないものが多いので。

20250217_133652

防眩仕様のレンズも優秀かと思います。

100ルーメンで6.5時間

200ルーメンで3.1時間

400ルーメンで1.6時間

とランタイムもバランスよく作られていて、この価格の競合他社と比べてもコスパ良好なのではないでしょうか?

テールライトはレンズが凄い

20250217_133847

かなり綺麗で透明度の高いレンズ。広がるように設計されています。

視野角度は260°とのこと。シートポストの後ろ側が平らなKVF形状のポストにも対応した形をしています。

20250217_133934

かなり明るく、日中でも安心です。

最大20ルーメンのフラッシュや駆動時間最大30時間と、スペックも満足いく仕上げになっています。

防水等級

20250217_133652

ヘッドライトは

IPX7で、結構しっかりした防水機能を有しています。土砂降りでも安心ですね。

20250217_133806

パッケージにはウェザーレジスタントとありますが、公式HPを見るとIPX6でした。

テールライトであれば正面から強く雨を浴びないハズなので、十分な防水等級です。

さいごに

前後のライトは必須装備です。前だけじゃなくて、後も必須装備です。

何故なら交通事故に遭う確率が大幅に減るから。そして、生存率にも直結します。

メーカーこそ違えど、キャットアイ社がしっかりとデータを見せてくれています。

後からの追突が致死率ワースト一位。他の事故の約10倍の致死率なんだとか。

なので、是非より良いセーフティードライブのためにテールライトもヘッドライトと同様に運用してください。

じゃあ何を使えば?となったら、お気軽にご相談ください。

我々スタッフがお客様の車体にあったモデルをご紹介します。

みなさまのご来店お待ちしております。