147

#GOODYEAR 特価タイヤを品揃え!! 今まで無かった細身のタイヤも店頭にやって参りました【 EAGLE F1R 】
by: 入澤 司

みなさんこんにちは
ワイズロード名古屋本館のいりさわです。

スポーツ自転車をしっかりと乗っている方は、スポーツカーも好きな方が多いのではないでしょうか?

今回ご紹介する特価タイヤはGOODYEAR。世界三大タイヤメーカーに数えられる超巨大な老舗。

2018年から自転車業界にも進出してきていて、スポーツカーを駆るエンスージアストならちょっと興味があるのではないでしょうか?

今回は細身のタイヤが入荷です。ご紹介します。

GOODYEAR

20250326_181851

EAGLE F1R TUBE TYPE

各1本

標準価格:¥9,680(税込)

店頭販売価格:¥5,808(税込)

店頭追加サイズ

25-622

20250326_181927

TANカラー

ここでテックスタッフ横田の手がゲスト出演。コスパ良好のピース✌です。

25cはTANカラーのみ在庫できております。タイヤを広げるとトレッド面が綺麗に25mmありました。標準的なリム幅に乗せるのであれば、恐らく規定値通りになると思われます。

往年のリムブレーキの名車に乗っている方々、タイヤが無くて困る可能性がそろそろ出てくるのですが、これならピッタリなのではないでしょうか。補修用でも性能に妥協したくないとお考えの際に候補としてご検討ください。

20250326_182422

実測値は205g

カタログ値も205gなので、かなり信頼できる性能。規定値より軽すぎても虚弱性を疑いますし、重すぎてもやっぱりがっかりしますのでこれは嬉しい額面通りの数値。

28-622

20250326_181911

28cです。ここでも横田の手がゲスト出演。28cは昨今のディスクブレーキのオールラウンドモデルの標準的なタイヤ幅。

また、リムブレーキの限界値に近いタイヤ幅。キャリパーのスペックにもよりますが、現行のキャリパーBR-R9200、BR-R8100、BR-R7000は28cまで許容します。

後はフレームとのクリアランスですね。JIS規格ではロードバイクのフレームとタイヤは4mmの隙間が必要と明記されていますのでもうあとは現物合わせ。4mmの六角レンチが入るかどうかって感じですかね。

リムブレーキのメンテナンスでタイヤ交換するときに太くしてみたい場合はこれを参考にしてみてください。

20250326_182654 20250326_182551

実測値は218と216gでした。

TANカラーのほうが塗装が薄いのだろうと言ったところ。カタログ値は230gなので、かなり下ブレしてますがサイドウォールが薄く柔らかい印象なのでそういった結果が出ているのだと思います。

乗り心地は良さそうで、トレッド面の吸い付く感じも良好ですがサイドカットには気を付けたいですね。

アウトレットコーナー

20250328_122730

グッドイヤーのタイヤは、いつものタイヤコーナーと店内レジ前のアウトレットコーナーにて展開しています。

25と28以外に、30と32を在庫しています。

アウトレットコーナーには他のタイヤだったり、特価の旧モデルなども一緒に置いてあります。

思わぬ掘り出し物も見つかるかも?

ご来店の際は一度アウトレットコーナーを覗いてみてください。

また、その他のタイヤもしっかりと展開しておりますので、しっかり走って色々なメーカーを確かめてお好みのブランドや質感を見つけてみてください。

ご来店お待ちしております。