
日本最大級のスポーツサイクル専門店!圧倒的在庫量!中京地区第1号店!
ワイズロード 名古屋本館 Y'sRoad Nagoya Honkan
2025/04/06 18:40
みなさんこんにちは
ワイズロード名古屋本館のいりさわです。
どの時代でもギアのグレード論争というのはあるワケですが、基準的に言われるモデルと言うと105ですよね?
しかし、昨今のディスクブレーキの台頭を受けて105が大幅アップグレード。ディスクブレーキの105は12速して金額もそれ相応の設定に。
だから105の自転車って高いよね~と個人的に思ってしまっていたんですけど・・・。
今回ご紹介するこちらの車体、マジで安くてヤバいです。是非見てください!!
真紅のグロスボディに黒いロゴ。王道のカラーリング。男のコなら誰しも一度は惹かれる、絶対的な格好良さがありますよね。
差し色の入り方もバランス良くて、飽きない。更にグロスボディの輝きを増すために、EXキーパーをオススメします。
汚れ落ちもよくなりますけど、写真写りがガッツリよくなって乗るモチベーションが爆上げになります。
アルミフレームの乗り心地は実際はあまりよくなかったりするのですが、このカーボンパーツが一個入るだけでかなり乗り心地がよくなります。
カーボンポストは買うと案外高くてですね、2万くらいは当たり前のようにするのですが、最初からついていて今回のこの価格というのはめっちゃありがたいです。
R7100系。105。イチマルゴと読みます。これはシマノのコンポーネント(変速機)のいわゆる真ん中のモデル。
リアの変速段数でいうと8段、9段、10段、11段、12段と色々あるのですが、12段は一番上のカテゴリーに属するのです。
12段は105、アルテグラ、デュラエースとグレードが上がっていく中で、最も一般的なモデルです。
これが基準点とも常に言われていて、105が付いているととても喜ばれます。
12速はリアの一番軽いギアもフロントの軽いギアと同じ歯数になっていて、これを1:1のギア比と言いますが急な上り坂をクリアするのも楽になる嬉しい設定なのです。
いつの時代もコンポはなんとかじゃなきゃと言われ続けていますが、良く聞こえてくるのが「105じゃなきゃね」なんですよね。
お買い得車体なので、浮いた予算で少し遊びたい。そんなお考えをお持ちの方にオススメなのが、タイヤカスタム。
PIRELLI P ZERO RACE 28C カラーエディションの赤です。
この赤いラベル、めっちゃよくないですか?自分はかなり好きです。
自分の自転車もロゴが黄色なので、タイヤラベルが黄色いP ZERO TU SLを履いています。
ボディカラーやロゴカラーに合わせたタイヤはかなり格好良く映ります。
それだけじゃありません、初期装備のタイヤはお世辞にもいい物とは言えませんので、そこのアップグレードは走りの質を大幅に向上させます。
春の新生活応援フェアでまとめ買い5%オフなどのキャンペーンを利用していつもよりお得に交換できちゃいますので、是非合わせてご検討ください。
スポーツ自転車を選ぶ基準はやっぱり好みに合った見た目や雰囲気だと思います。
写真やカタログでは分からない細部の造りも、店頭展示車なら自分の目で見て確かめられます。
お気に入りの一台を見つけるお手伝いもしますので、是非お気軽にお声かけください。
みなさまのご来店をお待ちしております。