
日本最大級のスポーツサイクル専門店!圧倒的在庫量!中京地区第1号店!
ワイズロード 名古屋本館 Y'sRoad Nagoya Honkan
2025/04/14 18:28
日本の春を満喫しようと海外からのツーリストがたくさん来ていますね。海外の人からしたら日本は物価が安いでしょうし、安全だし、独自の歴史や文化もたくさんある。日本は魅力な国だと思います。私たちもまだまだ知らない日本が沢山ありますからね!
さて、自転車を使って自力で行こうとしたら、100~200kmくらいでしょうか。しかし、明日のことや体力を考えるとなかなかハードルが高い。そこで活躍するのが輪行だと思います。
※ダンデノンから見たメルボルン方面
私がオススメするのは行きは自走(自転車)で帰りは輪行(電車)。そうすることで、今まで帰ってこないといけない距離を使ってより遠くへ行くことが出来るのです。フィールドが一気に広がりますよね。なにより、慣れてしまえば手軽に使うことが出来て、必要なのは輪行袋とエンド金具くらい。
輪行という日本の文化を支え続けている老舗メーカー”OSTRICH/オーストリッチ”の定番輪行袋から待望の新色が入荷しましたのでご紹介!
※店舗前のサトザクラはいまが見頃。桜餅みたいで美味しそうです…
東京足立区の自社工場で職人の手によって作られ続けているOSTRICH/オーストリッチ。ジャパニーズクオリティとクラシカルな見た目、良心的な価格設定で多くのサイクリストを支えてきています。
このL-100は、オーストリッチでもっとも人気なモデルで、
・超軽量(235g)
・ほつれ防止のリップストップナイロン素材
・一般的なロードバイクやクロスバイクに使用可能
・エンド金具は別途で必要になります
いくつかこのモデルよりも軽いモノや丈夫なものがありますが、このL-100が軽さと丈夫さのバランスがとれていてオススメしたい。一度買ってしまえばあまり買い換える事も無いので、コストパフォーマンスもいいですし、安心してお使いいただけるのかと思います。
私の好きな色である、”ネイビー”と”オリーブ”が新色追加なので、嬉しくなってしまいました!
さて、輪行袋を手に入れるということは、”どこでもドア”を手にいれたようなもの。もしくは”タケコプター”ですかね…
冒険に出かけましょう!
よろしくどうぞ!!