
日本最大級のスポーツサイクル専門店!圧倒的在庫量!中京地区第1号店!
ワイズロード 名古屋本館 Y'sRoad Nagoya Honkan
2025/07/04 20:06
ホッシー、8月31日のシマノ鈴鹿ロードにエントリーしました。
レースイベントは4年ぶりの参加になります。ホッシー、3月からガチで練習しておりまして、FTPが304W(5.06W/kg)になって体のキレが戻ってきたところで気づいたことがあります。シューズの感覚がおかしいと。
ロード歴15年で27足シューズを購入してきたのですが、5年ほどガッツリトレーニングをしていなかったのでシューズを買い替えていなかったんです。来年の目標のため、レース再開するために新しいのを買いました!
先日、名古屋ウェア館で開催したDMT試着会でサイズを合わせて注文しておりました。
試着している足の写真の正体はホッシーでしたw
現役最強選手と名高いタデイ・ポガチャル選手の愛用シューズとして有名なDMT。ポガチャル選手の愛称が商品名になっているシグネチャーモデルです。
速い選手に憧れて買った訳ではありませんと言ったらウソになりますが、幾つか試着してPOGI’Sが一番しっくりきたので選びました!
POGI’Sは一応シューレース(紐靴)です。紐靴のメリットは足の甲に部分的に締め付けを調節しやすいことです。一度締め付けが決まればガッチリホールドしてくれます。
しかし、締めすぎると走りながら調節できなかったり、履くのに時間がかかることです。
ホッシーは、BOAダイヤルとシューレースのシューズどちらも持っていますが、現在はシューレースで走っています。甲が低く細い足をしているため、BOAダイアルだとどうしても締め切ってしまったりワイヤーの留め具が甲に当って違和感や痛みが出ます。
なので次買うシューズは紐靴と決めていました。
POGI’Sは「プーリークロージャ―システム」で一か所ずつ引っ張るのではなく、紐の端を引っ張り上げると一度で足にフィットするため履くのにほとんど時間がかかりません。
ホッシーはNIKEがニット素材のランニングシューズが出た時から愛用しているのでニット素材が大好きなのでPOGI’Sのビジュがドストライクなんです。もはや足に合わなくても欲しいくらいでした。
当然フルカーボンソールなので、剛性とかはポガチャル選手のパワーに応えるものだと思うので、しっかり練習で使ってみてからインプレしたいと思います!
COLNAGOオーナーさんにぜひ履いてほしいモデルです。
名古屋本館ではお取り扱いがありませんので、気になった方は名古屋ウェア館へお越しください。