376

【Di2】ハンドル周りをスッキリさせてみました。【DURAACE】
by: 中島健太

 

 

皆さんこんにちは。中島です。

寒くなり汗が出辛くなってきたので、体重増加に悩む時期になってきました。

 

 

 

 

 

さてタイトルの通り、僕のRIDLEYのハンドル周りのDi2機器をスッキリさせてみました。

 

 

 

 

使用コンポは9070DURAACE。

サテライトスイッチスプリンタースイッチを使用してますのでハンドル周りがゴチャゴチャしてずっと何とかしたいなと思っていたんですが、R9150の新型になってから新サテライトスイッチ新ジャンクションが登場し、これはやるかない!と思って半年以上経ちました。

 

 

 

これがbefore。

IMG_1368[1]

大分ゴチャゴチャしてます。

特にステム下のジャンクションが好きじゃなかったんです。ステム持ちづらいし外観も悪くなるし。エアロダイナミクスも悪そうです。

 

工事開始です。

 

「SW-R9150」の画像検索結果

 

大分小型化された新サテライトスイッチSW-R9150

 

 

 

 

 

 

IMG_1382[1]

ハンドルバーエンドに搭載が可能となった新ジャンクションEW-RS910

 

 

 

 

 

 

ew-jc130

二股に分かれたエレクトリックワイヤーEW-JC130を使用します。

 

 

 

 

 

またスマホのアプリでDi2の設定をできるようEW-WUU111とそれに対応させるためのバッテリー台座も導入。

 

 

 

エレクトリックワイヤーを下の図のような感じで穴等は空けずハンドル内に全て通します。全て内装は結構大変でした。

「SM-RS910」の画像検索結果

 

 

 

そしてafter。

ステム下にジャンクションないと心なしか軽そうに見えます。

IMG_1380[1]

EW-WUU111もフレームの中に内装しようかと思ったんですが、めんど…いや、いずれ新フレームにコンポ載せ替えするだろうと思い外に出しました。

 

 

IMG_1381[1]

サテライトスイッチは付属のタイラップなどは使わず、レックマウントから登場したそれ専用の粘着テープで接着。

IMG_1367[1]

大分スッキリです。

 

 

スプリンタースイッチも付いてて、レバー頂上にある隠しスイッチ的なスイッチAも変速に割り当て色んなポジションでの変速が可能に。

個人的にDi2最大の利点だと思います。

 

 

 

ブレーキケーブルとバーテープもトップキャップも黒で刷新。

 

スッキリさせても性能的には変わりませんが気分は変わる。

自転車乗りたくなりました。

 

 

 

新DURAACE R9150なって新パーツが多く出たおかげでハンドル周りを大分スッキリさせることが出来るようになりましたね。

 

SRAM ETAPに近いスッキリさです。(作業の難易度は恐ろしく違いますが…)

やっぱり自転車見た目大事!

 

Di2スッキリさせたい方、是非ご相談ください。

 

 

 

という事でまた次回。

乞うご期待?