
トライアスロンの殿堂 日本最大級トライアスロンショップ
2025/03/22 00:00
こんにちは、お茶の水店のマシコです。
今回は、DT SWISS ホイール の紹介です!!
新たに入荷しましたディスクホイールを始め、お茶の水店で在庫中のホイールが全品価格改定で大幅に値下げされました。
10~15% OFF 価格でこれからは販売させていただきますのでかなりお得ですね!!
前後別々に在庫していますので、前後リムハイトを変えることも可能です。
DT SWISS ジャパン設立で価格が大幅改定されました!!
詳しくは → https://www.dtswiss.com/ja
今回はそんなホイールの紹介です。
さっそくいきます。
目次 [非表示]
スイスのビールに拠点を置く「Vereinigte Drahtwerke」からのマネジメントバイアウトを受け、1994年にFrank Böckmann、Maurizio D’Alberto、Marco Zinggが創設したブランドで創立当初からスポーク、ハブを生産し、30年以上自転車のホイールに携わってきたパイオニアです。
軽量化と高剛性化を実現した「ラチェットEXP」。
ラチェットEXP は、ベアリングの左右間隔を7mm 拡大することで高剛性化とベアリングの長寿命化を達成。
シンプルな部品構成による軽量化を達成した、DT Swiss の上位グレードに採用されるハブシステムです。
シンプルな部品構造により、従来品に比べ31gの軽量化。
(12/142mmシマノフリーボディ仕様)
(従来品180比較)
ベアリングの間隔を7mmに拡張、ハブ周りを長寿命化しました。
ハブの高剛性化に貢献しているこの機構。
ベアリングの超寿命化にも貢献しています。
DT SWISSの場合、細かいアフターパーツは勿論のこと、在庫数も国内ではかなり安定しているのでもしもの破損でも安心してご利用いただけます。
性能と快適性を高次元で両立が出来ている逸品です!
当店でもご利用頂いているお客様がかなり増えました!!
DT Swiss が空気力学のスペシャリストである「スイスサイド」をパートナーに迎えて開発したホイール テクノロジー「エアロ+」。
特殊な装置によるCFD (数値流体力学) シミュレーションと風洞試験を繰り返し、ホイールの抗力低減と空気の流れの最適化、操作性の向上を実現しています。
80mm、62mm、50mm、38mmの4つの異なるリムをラインアップ。
空気力学の最適化に関するエキスパートであるSWISS SIDEとの共同開発によって 生まれました。
新しいエアロ+コンセプトに基づいたリム形状が大きく活躍します。
主に空気抵抗とステアリングモーメントの両方が最小限に抑えることが可能。
これにより強烈な横風でも空力性能と操作性の両立を実現しています。
リムハイトの高いホイールでこれが出来るのは驚きです!!
プロ使用の歴戦のレーシングホイールです。
空力性能に優れた最新のDT Swissエアロスポークに、 滑らかな回転性能を持つ超軽量SINCセラミックベアリングを内蔵した180DICUTハブを組み合わせて完成されている1100シリーズ。
プロもレースで使用している実績あるレーシングホイールです。
DT swiss最高峰グレードの180DICUTハブ。
36Tのラチェットが装着されています。
回転の良さ、パワー伝達効率、重量のすべての点で高得点を叩き出すハブ。
まさにDT SWISSの渾身の一発と言える程の完成度です。
セラミックベアリングになりますので、後々セラミック化の必要は無く、これさえあれば事足りる優秀さ!
初めからレース向けな完成度の高いホイールをお求めの方にオススメです!!
価格 : ¥451,000(税込) → ¥384,584(税込) 新価格!
重量 : 1676g
価格 : ¥261,800(税込) → ¥222,530(税込) 新価格!
重量 : 942g
1100シリーズとの主な違いはハブとスポークです。
セカンドグレードですが、上位グレードと同じラチェットEXP機構の240DICUTハブで構成されています。
こちらのグレードになると180ハブとは異なり、ステンレスベアリングになります。
セラミックではなくなるので摩擦抵抗の数値は大きくなり、180に比べ全体的な軽やかさは失われる可能性が高いです。
が、このハブもかなり高性能。
正直240ハブで十二分、加速からの大きな戻りは感じない万能さを強く感じるハブです。
レースでも圧倒的な成績を残せる逸品です。
スポークは初代エアロコンプスポークでコストダウン。
部品点数が減ったことにより軽量化&ベアリングをより外側に配置して剛性UP!
先程説明した1100シリーズは二世代目のスポークを採用。
ねじりに強くなり空力特性、パワー伝達効率、極めて高い安定感を有しています。
ハブ同様このグレードでも全く問題は無く、ご予算に限りがある場合でホイールをお探しのお客様には是非お勧めしたいです!
1100シリーズに比べ、総合的にマイルドな味付けです。
レース以外の使用で過激ではない高性能ホイールという贅沢な仕上がりです。
価格 : ¥159,500(税込) → ¥135,575(税込) 新価格!
重量 : 716g
卓越したハンドリングが要求される難易度の高いコースでも、 ペダルを踏み込む力をしっかりと伝えられる、 低いリム高のエアロホイール。
価格 : ¥214,500(税込) → ¥182,325(税込) 新価格!
重量 : 978g
80mmと高いリム高を持つエアロホイールセット。 かつてない速度 #flatoutfast で駆け抜けるのに最適な選択肢です。
価格 : ¥484,000(税込) → ¥369,215(税込) 新価格!
重量 : 1,074g
・デカールセット ブラック・クローム・ゴールド
・チューブレス対応リムテープ 23 mm
・チューブレスバルブ 18-25 mm
・SRAM XDR用フリーボディ
・ホイールバッグ
リムハイトが80mm、 62mm、 50mm、 38mmと4つラインナップ。
用途に合わせたリムハイトの変更が可能です。
コースによって組み合わせるのもアリです!カーブが多いテクニカルなコースの場合、フロントに50mmを付けハンドリング性能を上げ、リアに62mmや80mmなどの高ハイトリムを付けることで空力性能をあまり犠牲にすることなく操作性を上げることが出来ます!
近年のディープリムホイールに多くみられますね。
当店で多く扱うエンヴィやZIPPにも見られます。
これだけでもかなり走行感は変わりますのでぜひご相談ください!
いかがでしたでしょうか、DT SWISS 。
価格改定でかなりのお値下げがされましたね!
値上がり続きのこのご時世でかなりお求めやすい価格です。
前後別のリムハイトを選びやすかったり、前後単体での販売がされているので用途によって豊富なバリエーションから選択できる部分がまさに魅力的です。
今回紹介させて頂いたモデルは各1店の在庫になっております。
何かご不明な点があれば是非スタッフまでご相談下さい。
よろしくお願いします。
それではまた~
2025/03/21マシコ
※火曜日は店休日を頂いております。ご来店の際は曜日に気を付けてお越しください。
平日は12時~20時、土日祝日は11時~19時まで営業しております。
【気になることはチャットで簡単解決】
商品の選び方、仕様、愛車にあうのか…など気になることがあればチャットで質問してみてください。全国のワイズロード店舗から選ばれた知識・経験豊富なスタッフがサクッとチャットでお答えします。お気軽にご相談ください。
チャット相談を見てみる >>